サイト内の現在位置を表示しています。

【NECグループ/販売店向け】
【2/24開催】Red Hat Enterprise Linux7 SE向け勉強会

概要

レッドハット社は、2014年6月10日 (国内では7月10日) にRed Hat Enterprise Linux 7 (RHEL7)の提供を開始しました。これを受け、NECでもRHEL7のサポート提供を開始しております。

本セミナーでは、RHEL6→7 での変更点や改善点、キーテクノロジーなどについてご紹介いたします。 RHEL7 は、サービス管理にsystemdを、ファイアウォール設定にfirewalldを採用しているほか、デフォルトファイルシステムをXFSに変更、64bit(x86_64)版のみの提供となるなど、RHEL6以前と大きく変わっています。

また、サブスクリプション管理も「証明書ベース」に変更となり、従来(RHEL6以前)のRed Hat Network Classic向けプロトコル,コマンドは使用できなくなります。

本セミナーでは、これらの点も含め、PP開発や、システム導入をスムーズに行って頂くために役立つ情報をお知らせします。 この機会をお見逃しなく、是非ご参加ください。

  • ※本セミナーは、2014/8月に開催した「RHEL7 SE向け勉強会」とほぼ同内容のものです。
開催日時 2015.02.24 13:30~15:30 (13:00受付開始)
申込締切日 2015.02.23
会場 第二田町ビル 211&212 (地図
対象者 NECグループ社員/NEC製品を扱う販売店様向け
担当事業部 ITプラットフォーム事業部
定員 50名
費用 無料
関連製品 Linuxサービスセット, Enterprise Linux with Dependable Support
主催 ITプラットフォーム事業部 基盤ソフト統括部 Linux拡販G

スケジュール

時間 内容
13:30-15:20

『Red Hat Enterprise Linux7 SE向け勉強会』

<内容(予定)>

  • RHEL7概要(ライフサイクル、サポートファイルシステム等)
  • RHEL6からの変更点・改善点(ネットワーク、サービス管理等)
  • キーテクノロジー(systemd, firewalld等)
  • サブスクリプション管理性の向上
  • NECのRHEL7対応ロードマップ

ITプラットフォーム事業部 基盤ソフト統括部 Linux拡販G 中島 龍史

15:20-15:30 『Q&A』
  • ※上記でセミナーは終了しますが、個別に商談や質問等ありましたらセミナー後に受付けます。お気軽に声をかけてください。

お申込み・お問い合わせ

ITプラットフォーム事業部 基盤ソフト統括部 Linux拡販G <linux-semi@oss.jp.nec.com>

お申し込みの方は、下記の内容を記載いただきメールにてご送付ください。

タイトル:【2/24開催】Red Hat Enterprise Linux7 SE向け勉強会
氏名:
氏名(カナ):
会社名:
事業部:
役職:
メールアドレス:
電話番号:
職種:
  (1.営業 2.SE 3.販促 4.開発 5.スタッフ 6.その他) 
   ※該当する番号を入力してください。6.その他 の場合は具体的にご記入ください