サイト内の現在位置を表示しています。

ACOS-2 VisualResourceManager - 機能概要と製品の特長

機能概要

機能概要は以下のとおりです。

    • 業務資産階層情報表示
    • デッドストック情報表示
    • ナレッジベース
    • ACOS-2上のログデータの抽出/転送(データ抽出ユーティリティ)

製品の特長

製品の特長は以下のとおりです。

簡単な操作で業務資産の状況を確認可能

JCLやユーティリティの知識を必要とせず、使い慣れたWindowsエクスプローラと同等のビュー&操作性で、デッドストック情報を含むACOS-2 の業務資産情報の参照を実現します。

ACOS-2システムの動作結果から業務資産を管理

業務資産の状況は、システム管理ログ(SML)とデッドストック管理DBといった実際に動作した結果をもとに導き出しているため、正確な資産管理が可能となります。

業務単位に資産を管理

業務資産管理ツールが導き出した資産の情報を管理するだけでなく、利用者が意識する任意の業務を定義して、その業務単位にまとめて管理することもできます。

業務資産毎のナレッジを分類して表示

ナレッジは、利用者が使いやすいようにフォルダに分類して表示することが可能です。分類するためのフォルダは、既定で更新情報/障害情報/操作手順/関連資料を持っています。利用者側で任意のフォルダを作成して分類することも可能です。