• facebook
  • twitter

デジタルトランスフォーメーションが変える「ものづくりの未来」 製造業向けお役立ち技術情報サイト

お役立ちコンテンツ

【近日公開】「NECが考える2030年のスマートファクトリー」
5Gを活用すると10年後のものづくりはどうなっているのか?

2020.03.16

急速なデジタル化、激減する労働人口、多様化する市場ニーズ。製造業を取り巻く環境が激変する中、スマートファクトリーへの取り組みが不可欠となっています。

ところが、現場からIoTデータの収集を始めたものの、PoC(概念実証)から先に進めない、まずは小さな成果から追い求めてもそれは部分最適に終わり、全体として目指すべき姿がわからない、というお客様の声も多くお聞きします。

また、頻繁なライン変更による残業対策や、重い設備の移動にかかる負担軽減など、現場社員の働き方改善も求められています。

NECでは、10年後の「ものづくりのあるべき姿」を描き、5GやAIなどの先進技術を活用することで、どのようなスマートファクトリーが実現できるのかの具体的な姿を、約8分の動画にまとめました。是非、ご覧ください。

<動画のあらすじ>
市場ニーズの多様化に対応した多品種変量生産と人材不足の板挟みで悩む製造業のN社。

社長自ら自社工場の視察に行った後、工場長を呼び出し、工場の在り方を根本的に見直すように指示を出します。

時は移り、10年後の2030年。N社は理想のスマートファクトリーを実現しています。 果たして工場長はどのような手を打ち、工場はどう変わったのか?

10年後のN社の工場長とつなぎ、インタビューしながら、未来の工場の具体的な姿を紹介してもらいます。

<2020年の製造業N社の社長室>

<2020年の製造業N社の社長室>
工場の抜本的な見直しを指示されて…

<2030年の工場長にインタビュー>

<2030年の工場長にインタビュー>
10年後、5Gを活用することで、工場はどのように変わっているのでしょうか?

<未来の生産ラインとは?>

<未来の生産ラインとは?>
マスカスタマイゼーションを実現し、かつ、活き活きと働けるスマートファクトリーを紹介します。

動画本編の公開まで今しばらくお待ちください。

NEC Industrial IoT

【関連リンク】

NEC Industrial IoT

製造業のお客さま向けに、IoT(Internet of Things)を活用したソリューションを体系化してご提供。NECの技術・ノウハウを結集し、次世代のものづくりを支えていきます。NEC DX Factoryの情報もこちらから。

本WEBサイトは製造業でお困りの皆さまに、最新の技術で改善に導くための情報まとめサイトです。