検証!ものづくり変革――グローバルOne Factoryへの取り組み
2019.06.25
[ はじめにより抜粋 ]
NECグループ全体のものづくり機能を集約して生まれたNECプラットフォームズの取締役
執行役員専務の大嶽充弘に、“製造業としてのNECグループ”の立場で、この変化の時代にどう取り組むのかを聞いた。聞き手はMONOist 編集長の三島一孝。
【 目次 】
- はじめに
- 「グローバルOne Factory」に向けた取り組み
- 3つの軸での価値評価
- デジタル化が製造現場にもたらす価値
- “製造業としてのNEC”の強みを再現する「NEC DX Factory」
全13頁構成、1.17MB
IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)関連技術の発展により、変革の動きが加速している製造業において、NECがどのような変遷を遂げ、ものづくり力を高めてきたのかを記した対談となります。
注目の関連情報

製造業のデジタルトランスフォーメーション
製造業にもデジタル化の波が押し寄せ、新たなビジネスモデルへの変革が進んでいます。NECが誇る先端技術と、自らが取り組んできたものづくり革新やIoT実証・実装の知見をベースに製造業のデジタルトランスフォーメーションを牽引するのが「NEC Industrial IoT」です。
本WEBサイトは製造業でお困りの皆さまに、最新の技術で改善に導くための情報まとめサイトです。