Japan
サイト内の現在位置
製造業向けセミナー&オンライン展示のご案内
ITとOTを5Gでつなぎ、工場とバリューチェーンのスマート化を実現します。

本イベントは終了いたしました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
NEC Visionary Weekに関するセッションのレポートを公開中です。
ぜひ、こちらもご覧ください。
■セミナーのご紹介
開催当日はQAへのたくさんのご質問ありがとうございました。
時間切れでお答えできなった質問も含めQA一覧を掲載致します。
是非、ご覧ください。
お客様事例セミナー
Factory Digitalization powered by IoT Technology
NECPCでは生産革新活動をベースに、IoTを活用したスマートファクトリー化を進めています。経営層や現場に必要なKPI設定と仕組み構築をはじめ、Digitalization(IT領域)と共に、Automation(OT領域)を同時に実現した事例を紹介しました。
- 講演番号:GS-11
- 日 時:2020年11月26日(木)13時00分~13時45分
- 講 演 者:NECパーソナルコンピュータ株式会社 生産事業部
プロジェクト&スマートマニュファクチャリング部
マネージャー 坂 雅浩氏

NECセミナー
New Normal社会におけるNECが考えるスマートファクトリー
ぜひ、こちらをご覧ください。
COVID-19など不確実性が高まる中、企業変革力を強化するために、今こそスマートファクトリー化を加速する必要があります。
そのためにAI・IoTや5Gをどのように活用すればよいのか、最新のユースケースとともに紹介しました。
- 講演番号:SM-10
- 日 時:2020年11月26日(木)14時05分~14時50分
- 講 演 者:NEC スマートインダストリー本部 上席事業主幹 高村 啓司

NECセミナー
DXを加速するローカル5GとNECの取り組み
産業・企業のデジタルトランスフォーメーションが加速する中、ローカル5G、セキュリティ、マネージドサービス等様々なデジタル技術を活用し、お客様と共に社会価値創造を目指すNECの取組みをご紹介しました。
- 講演番号:SM-15
- 日 時:2020年11月26日(木)17時20分~18時05分
- 講 演 者:NEC 執行役員 網江 貴彦
NEC 新事業推進本部 本部長 新井 智也 -


■製造業向けオンライン展示のご紹介
11月12日(木)より、デジタル空間上に展示スペースを公開しました。
展示カテゴリ:産業
展示タイトル:03 製造業DX 工場とバリューチェーンのスマート化(1)
展示ソリューション:
展示ソリューション:

設計と生産をシームレスにつなぐPLM「Obbligato」
Obbligatoは、企画-設計-生産-保守までをものづくりの基準情報(BOM/BOP)でつなぎ、コンカレントエンジニアリングやフロントローディングを促進。市場や需要の変化に迅速に対応できる企業変革力を強化します。
SCM/MES/製品&設備のサービス・保守
IFS Applicationsは、サプライチェーンの分断への迅速な対応が可能。また保守サービス業務の新規立ち上げ・収益化も支援、お客様の新たなビジネスチャンスを強力にサポートします。
ものづくり革新の中核を担うIoT/AIソリューション
製造現場から収集したデータの見える化・分析・対処を実現する「IoTプラットフォーム」と、 NEC独自のAIとの組合せによる「製造業向けAIソリューション」をご紹介しました。
工場スマート化を牽引するロボット関連ソリューション
工場への導入が進んでいるロボットやAGV。これらをデジタルに繋ぎQCD向上に貢献する「NECマルチロボットコントローラ」と、「ロボット導入トータルサポートパッケージ」をご紹介しました。
素材業向け品質DX~制御ルール自律化・企業間情報連携~
企業間で品質検査情報をデジタルで共有する基盤(品質データ基盤)。 熟練者のノウハウを工程情報の収集・可視化・AIによる要因分析でルール化し、自律制御した事例をご紹介しました。
Product Innovation ~未来のカフェマシン~
スマートファクトリーで作ったカフェマシンは、未来でどのように使われているのでしょうか? デモを初公開しました。
■その他お勧めセミナー




■お問い合わせ
NEC スマートインダストリー本部ものづくり企画・プロモーショングループ
〒 105-8540 東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビル
mail mono_info@promo.jp.nec.com