ページの先頭です。
ここから本文です。

NEC Corporation
アニュアル・レポート2016

ビジネスモデル
NECグループが目指す社会価値創造

戻る

次へ

  • 6つのメガトレンド
  • 7つの社会価値創造テーマ
  • 豊かな社会を実現するための4つの提供価値
  • One to Many
  • ステークホルダーとの協奏・共創をとおした社会課題解決への取り組み
  • 社会価値創造を支えるNECならではのICT

One to Many

お客さまや社会の本質的課題を解決するために

NECが提供する社会価値を最大化するためには、私たち自身も変革する必要があります。
これまで、私たちは「特定のお客さまの要求に徹底的に応える」という文化の中でプレゼンスを築いてきました。すなわち、One to One型のビジネススタイルです。
今後、私たちがグローバルな市場で社会課題を解決し、より大きな貢献を果たしていくためには、このOne to Oneのスタイルに加え、お客さまのお客さま、すなわち生活者、さらには生活者の集合体である社会全体のための価値を自ら創り出していく、One to ManyのスタイルをNECの文化として定着させていくことが必要不可欠です。お客さまの要求に徹底的にこだわり、さまざまな価値創造を実現してきた経験を活かして、「お客さまとともに粘り強く社会全体のための新たな価値を創造する」といった行動へと進化させ、外部環境もふまえたNECならではのビジネスモデルを作りこんでいくこと。
こうした一連の行動にすべての社員がビジネスの現場で取り組むことが、One to Manyの文化の真の定着へとつながっていきます。
私たちはこの変革をとおし、社会に対してより大きな価値を提供すること、お客さまにとって代替のきかない「真のビジネスパートナー」であり続けることを目指していきます。

ページの先頭へ戻る