Japan
サイト内の現在位置
生成AIで磨くセキュリティ業務、その先に見据える経営の一手
【NEC Cyber Day’25夏】
生成AIの活用によって、サイバーセキュリティ対策の効率化・高精度化は進展しています。
一方で、生成AIの活用がゴールではなく、そこで生まれるリソースを、経営層が次の戦略的取り組みに再投資することも
大事だと考えています。
本イベントでは、 NECの実践事例をもとにセキュリティ業務の高度化・効率化と、次世代のセキュリティ経営戦略を探ります。
みなさまの組織の競争力強化につながるヒントになれば幸いです。
開催概要
- 会期
-
2025年7月29日(火)
13:00
~
15:00
※7月30日(水)~8月5日(火)までアーカイブ配信を予定しております。
※お申し込み締め切り:2025年8月5日(火)23:59まで - 会場
-
Webセミナー
※本セミナーは「Zoom Events」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 参加費
-
無料
★「お申し込みはこちら」ボタンをクリックするとログインページが表示されます。
「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページから「新規会員登録」をお願いいたします(無料)。
※本セミナーは、CISSPなどのISC2認定資格保持者様のCPEクレジットの付与対象です。
セミナー内で申請方法をご案内いたします。(※アーカイブ視聴は付与対象外です。)
※ 【申し込み後の確認・申し込み済みのセミナーへの参加】
1. 下記「セミナー申し込み一覧」のURLをブラウザで開く
⇒セミナー申し込み一覧 https://auth.nec.com/seminar-list
2. My NEC にログイン
3. セミナー申し込み一覧に記載のイベント参加URLをクリック
このような方におすすめ
サイバーセキュリティ経営の強化のため、将来を見据えたセキュリティ対策や組織の在り方を見直したいと思われている
経営戦略/IT部門/情シスの意思決定者、ご担当者
プログラム
時間 | 講演内容 |
---|---|
13:00~ |
生成AI活用は始まりにすぎない——次に考えるべき「セキュリティ経営戦略」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・NEC Corporate Executive CISO 兼 NECセキュリティ 取締役 淵上 真一, CISSP |
13:50~ |
セキュリティの現場責任者が語る、生成AI活用の実践例とその先に描く未来  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・NEC Corporate Executive CISO 兼 NECセキュリティ 取締役 淵上 真一, CISSP <兼モデレータ> ・NEC サイバーセキュリティ技術統括部長 青木 聡, CISSP ・NEC CISO統括オフィス長 田上 岳夫, CISSP ・NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所長 兼 NECセキュリティ株式会社 取締役執行役員常務 兼 AIセキュリティセンター長 藤田 範人 |
出演者
関連リンク
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)