サイト内の現在位置を表示しています。

ACOS/RDP - 機能イメージ

遠隔操作パネル(ACOS/RDP)は、ACOS-2上のRDPサーバと端末側のRDPクライアントによる連携によって、ACOS-2のシステム状態情報の確認およびACOS-2の制御を行う機能を提供しています(端末側製品はACOS-2プロダクトに同梱されてます)。

遠隔操作パネルには、大きく、以下3つの機能があります。

  1. システムの状態を確認するための「システム情報の表示」機能
  2. システムオペレータや管理者にシステムの状態を知らせる「音声メッセージの出力」機能
  3. システムの電源切断やACOS OS再起動といった「リモート制御」機能

1.の「システム状態の表示」は、ACOS/RDPサーバから一定間隔で端末に転送されてくるシステム状態情報によってRDPクライアント画面に出力することで行なわれます。
RDPクライアント画面では、システム状態情報をメッセージ表示とLEDボタンによる表示で行なわれます。

・メッセージ表示には、以下の3種類があります。

(1)従来システムオペレーションパネル(SOP)に表示されるメッセージ表示
(2)ユーザプログラムからのRDP出力用サブルーチンによるメッセージ表示
(3)システムオペレーション介入操作が必要であることを示すメッセージが表示

・LED表示には、以下の3種類があります。

(1)システムの電源のON/OFFの状態
(2)システムでアボートが発生した際のERROR表示
(3)HW等で縮退が発生した際のDEGRADE表示

2.の「音声メッセージの出力」機能は、一定間隔で端末に転送されてくるシステム情報内のメッセージにおいて、以下に該当するメッセージについて設定された音声メッセージを出力する機能になります。

(1)システム開始・終了を示すメッセージ
(2)システムオペレータの介入操作が必要となるメッセージ(媒体の装填要求など)
(3)システム応答が必要となるメッセージ

3.の「リモート制御」機能には、以下2種類があり、いずれもパスワードによる認証後に実施可能です。

(1)システム電源切断
(2)ACOS OS の再起動

ACOS/RDPは、以下のプロダクトにて機能提供します。

・ACOS/RDP : ACOS-2側製品
 端末側製品は、ACOS-2側製品に同梱されています。

機能イメージ