Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
ACOS-2 SystermReporter - 特長・機能
開発の背景
現在稼働しているACOS-2の業務システムは、1980~1990年代に構築されており、以下のような状況にあります。
- 独自性の強いシステム
-
- 長年に渡り業務システムに強化を繰り返してきている
- 特定の要員にACOS-2のスキルが集中している
- 業務システムを設計/構築し、運用/保守を行ってきたベテラン・エンジニアが定年を迎えようとしている(いわゆる2007年問題)
- 個人情報保護法や日本版SOX法などのコンプライアンス対応をせまられている
現状のシステム運用を継続的に安定して行うため、また今後の業務システムの方向性を考える上でも、業務システムの可視化が急務となってきてます。

開発のねらい
システム運用情報レポートツールは、ACOS-2上にあるシステム管理ログやセキュリティ関連ログを活用して各種レポートを作成し、容易にACOS-2システムの運用状況を把握することを目的としています。
実行レポートやPWSS/SCユーザ認証レポート、またRIQSアクセスレポートなど、運用状況を把握するためのレポートをあらかじめ複数定義しており、容易に必要な情報をレポートとして作成することができます。
作成したレポートは印刷したり、PDFやCSVファイルに出力することで、監査などにおけるエビデンスとしての利用が可能となります。
