サイト内の現在位置


世界の社会課題を解決するため、新しいデジタルインフラの力で、
国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献します。
国際通信の99%を担う海底ケーブルは、世界中をデータでつなぐ重要な通信インフラです。北米、ユーラシア、アフリカ、地球上の各大陸や島々を結び、私たちの生活に欠かせないインターネットをはじめとする通信サービスを支えています。
NECは海底ケーブルは単なる通信を目的とするものではなく、陸上通信、衛星通信、セキュリティなど様々な技術と組み合わせた「デジタルインフラ」として提供し、多様なセグメントでのDX応用ビジネスと新しい産業のあり様を考え、国際社会において新しい価値を創造します。
この使命に共感し、海底ケーブルシステムのサプライヤとしてグローバルNo.1を目指して、共に働いてくれる仲間を募集します。
数字で見る、NECの海洋システム事業











社員紹介
プレスリリース
- 2023年10月2日
- 2023年9月28日
- 2023年6月6日
- 2022年10月17日
- 2022年7月21日
- 2021年10月8日
職種とそれぞれの役割
海洋調査からシステム設計、機器開発・製造、工事まで幅広い領域をカバーする海底ケーブル事業では、プロジェクトマネージャーや営業、システムエンジニア、敷設工事エンジニアなど様々な専門家が活躍しています。世界を飛び回る仕事がしたい人、様々な国の技術者と世界最先端の技術開発に関わりたい人、船に乗って大きな海を舞台に働きたい人の活躍の場が、ここにあります。
以下で紹介しているのは6つの職種だけですが、是非とも下記エントリーボタンをクリックして、ご自身の希望にあったポジションがあるかをご確認ください。共に働いてくれる仲間を、私たちNECは歓迎します。
業務の流れ

主な職種

営業
グローバル市場でのマーケティング活動、案件組成、応札対応のリード、および社内の法務・経理部門と連携して契約交渉を担います。受注後は商業担当として、お客様との契約変更交渉、請求・入金フォロー業務を行います。

プロジェクトマネージャー
受注から引き渡しまで、プロジェクトの全体責任者として、チームをまとめ、QCDの管理を中心にプロジェクト実行を推進します。

システムエンジニア
海底ケーブルシステム全体の最適化を図り、システム設計、提案、性能検証試験などを担います。同時に、技術に関するお客様対応と社内の取りまとめをリードします。

生産管理
海底ケーブルシステムの主要コンポーネントである海底中継器や陸上端局装置、ケーブルについてプロジェクト実行部隊や工場と連携して最適な生産計画を作成し、プロジェクトのスケジュールを遵守するためにマネジメントします。

出荷管理
海外向けの出荷管理や輸出関連業務、および保険の付保・求償、出荷等に係る費用の管理等、出荷全般の管理を行います。

原価管理
プロジェクト実行部隊や工場と連携して海底ケーブルシステムの原価計画を策定し進捗管理・原価差異分析、および原価改善対策のリードを行います。

品質保証
品質管理プロセスの設計から、不具合対応、品質向上活動、および外部パートナー企業への品質基準の適用など、海底ケーブルシステムの提供に関わる一連の品質保証業務を推進します。
海洋ケーブルシステムの構成要素
製品開発・設計・製造・敷設工事までトータルソリューションで提供
