サイト内の現在位置

NECの研究者

2024年9月5日

田中 修吉 (Shukichi Tanaka)

田中 修吉の写真

ディレクター 
博士(農学)

研究分野

  • 高分子材料学
  • 高分子マテリアルズ・インフォマティクス(MI)

経歴概要

長年、バイオプラスチック(特に多糖類誘導体)の材料開発(有機合成と複合化)、研究プロジェクトマネジメント、新規事業立ち上げ、拡販活動に従事。現在はMIチームのリーダーとして、素材領域へのAI技術活用に関する事業モデルの構築に取り組む。

論文

  • 博士学位論文 『長鎖と短鎖からなるセルロース混合エステルの合成と構造および物性に関する研究』 
    2017年3月 東京大学

他多数

学会発表・講演

  • 第32回ポリマー材料フォーラム 招待講演
    「多糖類系バイオマスプラスチックの実用開発と機能付与」(2023年11月)
  • The 13th SPSJ International Polymer Conference 招待講演
    “Practical Development of Polysaccharide-based Biomass Plastics and Recycling Technology” (2023年7月)
  • SPSJ 21-3エコマテリアル研究会 招待講演
    「多糖類系バイオマスプラスチックの実用開発とリサイクル技術~サーキュラーエコノミー時代の新素材提案のあり方~」(2022年3月)
  • 第7回[関西]高機能プラスチック展 基調講演
    「バイオプラスチックの新たな挑戦~高装飾性として漆ブラック調の実現と発展~」(2019年5月)

他多数

特許

登録特許(国内外) 計59件(筆頭22件、連名37件)

メディア掲載

その他

  • 高分子学会関東支部 常任幹事
  • 日本バイオプラスチック協会 企画調査委員
  • 名城大学 非常勤講師

略歴

2003年
東京工業大学大学院総合理工学研究科 修士課程修了
2003年~
日本電気株式会社 中央研究所 入社
2014年~2017年
東京大学大学院農学生命科学研究科 博士後期課程 学位取得
2024年
日本電気株式会社 事業開発統括部 グループ長/ディレクター

お問い合わせ