サイト内の現在位置を表示しています。

OSSライセンス コンサルティング

OSS License Checked!

OSSライセンス・コンプライアンスの重要性・リスクの認識に、まずは話を聞きたい方にオンラインで無料セミナーを実施します。お気軽にご相談ください。

ですが、怖いものではありません

著作権侵害について

世の中に、「OSSライセンスを、契約により発生する『義務』と捉える」誤解が蔓延しています。そのため、義務を後で果たすつもりでいて、条件を満たさずに出荷してしまい、提訴される事例が発生しているのです。
  ※@IT:訴訟が増えている!?OSSライセンス違反もご覧ください。

粛々と義務を後で果たすつもりの人は、出荷した時点で既に著作権侵害を犯してしまっている自覚が無いのです。そのため、訴訟になってしまう道理が理解できず、「わけのわからない怖いもの」と思ってしまうようです。
都市伝説に惑わされず、道理を理解しましょう。

コンサルティング・メニュー

本コンサルティングでは、スキル向上に御社でのセミナー実施や、OSS利用の際のガイドライン作成の支援、さらに、それらを品質・開発管理プロセスに取り込むプロセス改善の支援などをご提供しております。