Japan
サイト内の現在位置

パスワード付きZIPファイルのメール送信(PPAP)の問題点
問題①セキュリティ効果が低い
PPAP方式では、ZIPファイルとパスワードを別々に送っても、両方が誤って第三者に届けば容易に添付ファイルを確認されてしまいます。また、一度送信したメールは取り消せないため、送信ミスがそのまま重大な情報漏洩につながるリスクがあります。
問題②マルウェア感染対策が弱い
暗号化ZIPファイルはセキュリティ製品によるウイルス検査ができません。マルウェアが仕込まれていた場合も検出されずに通過してしまう可能性があり、受信者側の端末が感染する深刻なリスクが残ります。
問題③利用者の利便性が低い
ファイル送信時にはZIP化とパスワード作成、パスワードの別送が必要で、受信者側も解凍手順が発生します。これにより送受信双方の手間が増えます。
Mission Critical Mailによる脱PPAPソリューションとは
クラウドストレージ「Box」や「SharePoint Online」との連携により、メール送信者は特別な操作をせずに添付ファイルを自動的に添付ファイルを各サービスに格納しURLに変換して相手に送信することができ、安全に添付ファイルの送信が可能となります。
さらに、Mission Critical Mailがもつ高機能なフィルタリング機能を活用することで、取引先毎の各サービスとの連携の可否など細かな適用ルールの制御も可能です。
連携可能なサービス
添付ファイルを格納するクラウドサービスは「Box」、または「SharePoint Online」との連携が可能です。一部提供する機能は異なり、セキュリティ要件に合わせて選択することが可能です。
送信メールだけでなく、受信メールの「Box」への格納が可能で、「Box」のプレビュー機能と組み合わせることでマルウェア対策としても利用可能

Mission Critical Mail Cloudを経由することで、SharePoint Onlineを社外利用者に公開しない環境でも脱PPAPを実現可能

紹介動画
脱PPAPソリューションの特長
01.利用者の操作性はそのまま

メールにファイルを添付するだけで、Mission Critical Mailが自動的に「Box」や「SharePoint Online」にファイルを格納し、その共有URLをメール本文に転記して送信します。これにより、ユーザーは従来のメール送信と同じ操作で、安全かつ効率的なファイル共有が可能です。
02.誤送信の防止

万が一、宛先や添付ファイルを誤って送信した場合には、送信者が「Box」や「SharePoint Online」の共有リンクを無効にすることで、ファイルの参照やダウンロードを停止させることができます。
また、添付ファイルのプレビューやダウンロード状況も確認できます。
03.マルウェア対策(Boxとの連携のみ)

ZIPパスワード付きファイルを含むメールを受信した場合でも、事前にZIPパスワードを解凍し、ウイルス検査を行ったうえで「Box」に格納することが可能です。「Box」のプレビュー機能と併用することで、不審なファイルの開封リスクを減らし、emotetなどのマルウェア対策としても有効です。
04.サービスの外部公開制限(SharePoint Onlineとの連携のみ)

Mission Critical Mail Cloudの「SharePoint Online」にアクセスするプロキシ機能により、社外の利用者に対して「SharePoint Online」を公開せずに、安全に添付ファイルを送付することが可能です。
「SharePoint Online」上に各種ファイルを一元的に管理することができるようになるため、効率的なシステム運用が可能になります。
システム構成
Microsoft365、Gmailなどの現在のメールシステムの配送経路上に、Mission Critical Mailを追加導入します。Mission Critical Mailはクラウドサービスとオンプレミス用のパッケージ製品を用意していますので、お客さまの環境に合わせたシステムを構成可能です。
なお、メール送信時のみ対応する場合など、要件に応じて導入方法は異なりますので、詳しくはお問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。
BoxとMission Critical Mail Cloud導入イメージ

SharePoint OnlineとMission Critical Mail Cloud導入イメージ

資料ダウンロード

Mission Critical Mailで実現するPPAP対策について詳しく紹介した資料です。
PPAP対策をご検討のお客様は、ぜひ資料をダウンロードしてご覧ください。
お問い合わせ・導入のご相談

製品・サービスに関するご不明な点等ございましたら、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
製品を導入いただくお客様はもちろん、メールシステムの構築をご担当されるシステム担当者様からの技術的なご質問や仕様確認のお問い合わせも歓迎いたします。迅速かつ丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にご連絡ください。