Japan
サイト内の現在位置
Red Hat OpenShift Container Platform - サポートサービス
NECの強み
ワンストップサポート
NECではワンストップでインフラからコンテナの内部までサポートを提供します。
OSSやOS、HW等、複雑化する窓口を一元化することができます。

豊富なSI/構築/運用ノウハウ
NEC Cloud IaaSにおいてOpenShiftによるPaaS基盤サービス(OS)を提供しており、豊富なSI/構築ノウハウがあります。
NECは自社の製品/サービスの開発にOpenShiftを活用しており、豊富な利用/運用ノウハウがあります。

安心のサポート力
NECは2016年、日本で初めてOpenShiftのOEM提供を開始。RedHat社と共にOpenShiftのサポート、Bug fix、エンハンスを行っています。
お客様が気にされる点を重点的に事前評価し、ハマり所の解消と推奨構成の確立をしています。

サポート内容
| 内容 | Red Hat OpenShift Container Platform -EX- ![]()  |  |
|---|---|---|
| レスポンス サービス  | 
                                                            技術問合せ | 設定、操作、機能に関する問合せに対応(*1) | 
| 障害対応 | 出力メッセージや現象から調査、ハードウェアとの問題切り分け支援。 過去の対応事例やRed Hat社の公開情報を調査し、障害原因と回避策・対応策を提示。 発生事象に該当する事例がない場合、当方の判断でエスカレーションを実施。  |  |
| (エスカレーションとは別に)NECの技術者が公開情報の調査に加え、対応可能な限りの問題調査・解析を実施。 Red Hat社から得られた回答内容と、NECの技術者による調査・解析の結果から、より確度の高い障害原因を報告、回避策・対応策を提案。  |  ||
| 問合せ受付 時間(*2)(*3)  | 
                                                            平日8:30~17:30または24時間365日 | |
| 問合せ方法 | 電話(フリーダイヤル)/Webサイトでの問い合わせが可能 | |
| インフォメーション サービス  | 
                                                            情報提供 | 検証評価に関する情報やFAQをお客様専用サイトに公開。ご希望のお客様には修正公開の情報を電子メールで通知。 | 
| セキュリティ情報 メールの配信  | 
                                                            ○ | |
| アップデート 手順の提供  | 
                                                            ○ | |
| ライセンス サービス  | 
                                                            修正物件の取得 | 指定されたWebサイトよりセキュリティアップデート/バグ修正を取得、適用可能。自動アップデートも可能。 | 
- (*1)プログラム開発、またはその支援業務、システム設計、ネットワーク設計、および開発業務はこのサービスの対象外です。
 - (*2)「平日8:30~17:30」は、月曜日~金曜日の8:30~17:30(国民の祝日、国民の休日および弊社の指定する休日を除く)。「24時間365日」は時間制限ございません。
 - (*3)クラウド向け製品は24時間365日サポートのみの定義になります。
 
お問い合わせ

