Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
ShieldPRO FC-N21S
旧製品情報※本製品は現在販売しておりません(2009年03月末日 供給終了)。製品情報
さらに強く、使いやすく、現場に強く。インテル(R) Core(TM) Solo プロセッサー 超低電圧版 U1400(1.20GHz)搭載 進化した堅牢ノート「ShieldPRO」。
温度 | -20℃~50℃の広い動作温度範囲 (セレクションメニューで選択) |
---|---|
タフネス | IP54準拠の防滴・防塵性 耐衝撃性/耐振動性を強化 |
コンバーチブル | 用途に合わせてノートタイプ/タブレットタイプ (縦/横)に切り替え可能 |
液晶 | LEDバックライト式 12.1型(XGA) タッチパネル標準搭載 高輝度(600cd/m2) 広視野角 (上下:120度、左右:140度) |
セキュリティ | 指紋認証、盗難防止用ロック等の各種セキ ュリティ機能を搭載 |
- 受注開始時期 :2006年12月05日
- 出荷開始時期 :2007年01月29日
- 受注終了時期 :2008年12月26日
- 供給(出荷)終了時期 :2009年03月31日
- 保守終了時期 :2015年03月31日

仕様
項目 | ShieldPRO FC-N21S ※1 | ||
---|---|---|---|
CPU ※2 | インテル(R) Core(TM) Solo プロセッサ 超低電圧版 U1400(拡張版Intel SpeedStep(R)テクノロジー ※3 搭載【1.20GHz】) | ||
キャッシュメモリ | 1次 | インストラクション用32KB/データ用32KB (CPU内蔵) | |
2次 | 2.048KB(CPU内蔵) | ||
システムバス | 533MHz(メモリバス:400MHz) | ||
チップセット | モバイル インテル(R) 945GM Express チップセット ICH7-M | ||
セキュリティチップ ※4 | TPM v1.2準拠 | ||
メモリ ※5 | 最大2GB ※6 SO-DIMMスロット×2 DDR2-SDRAM(PC2-3200<DDR2-400> | ||
表 示 機 能 |
表示素子 ※7 | 12.1型TFT カラー液晶ディスプレイ(XGA)、タッチパネル付き ※8 | |
LCDドット抜け ※9 | 0.0005%以下 | ||
グラフィックアクセラレータ | モバイル インテル(R) 945GM Express チップセット内蔵 (デュアルディスプレイ機能 ※10 、スムージング機能、画面回転機能サポート) | ||
ビデオRAM | 最大128MB(メインメモリを使用) | ||
解像度・表示色 | LCD : 最大1024×768ドット(1677万色 ※11) 外部ディスプレイ : 最大1600×1200ドット ※12 (1677万色 ※11) | ||
補 助 記 憶 装 置 ※ 13 |
フロッピィディスクドライブ | [オプション] FC-FD002U接続可能(USB接続) | |
光学系ドライブ | [オプション] FC-CW002U接続可能(USB接続) | ||
固定ディスクドライブ ※14 | [セレクション] 60GB(SerialATA仕様) または40GB(広温度範囲:UltraATA仕様) | ||
シリコンディスクドライブ ※14 | [セレクション] 8GB(Ultra ATA仕様) | ||
入 力 装 置 |
キーボード ※15 | [セレクション] 標準、バックライト付キーボード(キーボードカバー有/無 選択可能) 日本語キーボード キーピッチ:17.55mm、キーストローク:2.4mm(バックライト付キーボード:2.0mm)、JIS標準配列(85キー) 英語キーボード キーピッチ:17.55mm、キーストローク:2.4mm(バックライト付キーボード:2.0mm) | |
ポインティングデバイス | タッチパッド | ||
タブレットボタン | 任意の機能を割り当て可能(最大10件) ※16 | ||
イ ン タ フ ェ | ス ※ 13 |
USB ※17 | 3 (1ポートは挿抜耐性強化版)、USB 2.0対応 | |
シリアル | 最大 115,200bps、D-sub9ピン×1 (オス) | ||
ディスプレイ | 外部モニタコネクタ(アナログRGB) ミニD-sub15ピン (メス) | ||
ネットワーク | 内蔵LAN | RJ45(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T) LANコネクタ×1 | |
無線LAN | [セレクション]IEEE802.11a/b/g準拠 ※18 WEP対応【暗号鍵長64/128ビット(ユーザ設定鍵長40/104ビット】、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応 | ||
内蔵モデム ※19 | RJ-11モジュラコネクタ×1 モデム:データ転送速度 最大56Kbps ※20 (V.90/V.92対応) FAX:データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17対応) | ||
サウンド関連 | PCM録音再生機能、モノラルスピーカ内蔵、マイク入力(ステレオ、ミニジャック)、ヘッドフォン/ライン出力共用(ステレオ、ミニジャック) | ||
PCカードスロット ※13 ※21 | TypeⅠ/Ⅱ×1スロット(TypeⅢ使用不可)、PC Card Standard準拠、Card Bus対応 | ||
SDカードスロット※13 ※21 | 1スロット | ||
セキュリティ機能 | 標準 | セキュリティソフトを標準添付 ※22 (DeviceProtector、ハードディスク暗号化ユーティリティ、ハードディスクデータ消去ツール) | |
指紋センサ ※8 |
[セレクション]内蔵(ライン型 ) OSログオン時、スクリーンセーバ解除時などに指紋による認証が可能 | ||
パワーマネージメント | 自動または任意設定可能(CPU制御 ※2 、ハードディスク制御、モニタ節電機能、サスペンド(スタンバイ)機能、ハイバネーション機能) | ||
電源 | 本機 | 動作可能電圧:16V±5% | |
バッテリ ※18 ※24 | [セレクション]
| ||
ACアダプタ | AC 100V~240V(±10%)、50/60Hz [日本以外の国で使用の場合は別途電源コードが必要です] | ||
カーアダプタ | [オプション]FC-N014接続可能 (DC12~24V、7.5A) | ||
規格等 | RoHS指令対応、VCCI class B適合、 EMC指令(EN55022、EN61000-6-2)※25 および低電圧指令(EN60950-1)※25 規格に基づいた設計、UL60950-1の規格に基づいた設計、UL60950-1の規格に基づいた電源(ACアダプタ)設計 | ||
消費電力 | 約15W (最大約50W) | ||
エネルギー消費効率 (省エネ基準達成率) |
目標年度2007年度 ※26 : l区分 0.0020(A) | ||
外形寸法 | 284(W)×255(D)×48(H)mm (突起部、バンパー部を除く) | ||
質量 | 約2.5Kg(標準タイプバッテリ含む) | ||
インストールOS | [セレクション] Windows(R)XP Professional(Service Pack 2)日本語/英語、Linux | ||
主な添付品 ※27 | ACアダプタ(ケーブル長:1.8m)、ACコード(2.0m)※28、バッテリ、はじめにお読みください※29、保証書、リカバリCD-ROM、バックアップCD-ROM(OSを除く)※29 ※30、タッチペン、組込用Windows(R)XP使用許諾契約事項(英文)※31、キーボードカバー(予備)※31 |
- ※1:
- ※2:使用環境や負荷によりCPU動作をダイナミックに変化させる制御を搭載しています。
- ※3:プリインストールOS以外のOS環境では、拡張版Intel Speed Step®機能が使用できない場合があります。
- ※4:プリインストールのWindows® XP Professional以外では使用できません。
- ※5:搭載メモリはセレクションメニューで256MB/512MB/1GB/2GBの中から選択可能です。増設RAMボードとしてFC-UG-M011(256MB,PC2-4200),FC-UG-M012(512MB,PC2-4200),FC-UG-M013(1GB,PC2-4200)が利用できます。
- ※6:交換可能なメモリスロットは1スロットです。セレクションメニューで1GB以上のメモリを選択された場合となります。セレクションメニューで1GB未満のメモリを選択された場合は、”選択されたメモリ容量”+1GBが最大値となります。
- ※7:液晶ディスプレイは非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にドット抜け(ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点)が見えることがあります。また、見る角度によっては色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。
- ※8:USBロック設定時は使用できません。
- ※9:ドット抜け割合の基準値はISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。
詳細は、こちらををご参照ください。
- ※10:本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能です。
- ※11:1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。
- ※12:本機の待つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同画面表示が可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。
- ※13:市販品のご利用にあたっては、事前にお客様にて評価・ご確認をお願い致します。
- ※14:固定ディスクドライブとシリコンディスクドライブは排他実装となります。また、シリコンディスクドライブには書き込み回数制限があります。
- ※15:Windows® XP Professional(Service Pack2)英語版プリインストールをご選択の場合は、英語キーボードでの出荷となります。
- ※16:Linuxプリインストールモデルをご選択の場合には、一部機能に制限がございます。
- ※17:接続する周辺機器および装置を利用するソフトウェアが、本インターフェースに対応している必要があります。
- ※18:接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。また、IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。無線LAN(5GHz)はIEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人電子情報技術産業協会による表記です。無線LAN(5GHz)の使用は、電波法令により屋内に限定されます。海外で使用する場合は、現地国の法令等に抵触する可能性がありますので、無線LAN機能をオフにしてください。
- ※19:回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。内蔵FAXモデムは国内専用です。
- ※20:56kbpsはデータ受信時の最大速度です。データ送信時は最大33.6kbpsとなります。
- ※21:PCカード、SDカードは別売りです。市販品をご使用ください。
- ※22:セキュリティソフト(DviceProtector,ハードディスク暗号化ユーティリティ、ハードディスクデータ消去ツール)のサポートOSはMicrosoft(R)Windows(R)XP日本語版(Service Pack2)です。
- ※23:バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。バッテリパックは消耗品です。BIOSセットアップメニューで長時間設定時、CPU動作性能はLOWモードとなります。
- ※24:JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。動作環境・液晶の輝度・システム設定により変動します。
- ※25:CEマーキングに必要な規格です。
- ※26:エネルギー消費効率とは、省エネ法(目標年度2007年度)で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aha達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。
- ※27:添付品には、このリストに記載されていない注意書きの紙などが入っている場合があります。
- ※28:添付のACコードはAC100V専用です。
- ※29:ユーザーズマニュアル全ての項目を記載した、電子マニュアルが“バックアップCD-ROM”内に格納されています。また、オプションとして印刷されたユーザーズマニュアル(FC-N21S-UM)を用意しております。ご購入に当たってはお買い求めの販売店へお問い合わせください。
- ※30:添付アプリケーション、電子マニュアルが格納されています。Linuxプリインストールモデルでは、バックアップCD-ROMは添付されません。添付ソフトウェア、電子マニュアルは、リカバリCD-ROMの3枚目に格納されています。
- ※31:キーボードカバー付きモデルのみに添付されています。
電波に関するご注意
- 無線LAN(5GHz)機能の使用は、電波法令により屋内に限定されます。
- 無線LAN(2.4GHz)機能の使用周波数帯域では、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。
- 万一、本装置と「他の無線局」の間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本装置の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。
設置環境条件
項目 | 条件 ※1 | ||
---|---|---|---|
温度 | 動作時 ※2 | [標準HDD/シリコンディスク搭載モデル] 5℃~45℃ [広温度範囲HDD搭載モデル] -20℃~50℃ | |
非動作時 | -40℃~70℃ | ||
評価基準 | IEC 60068-2-1,2,14 / MIL-STD-810F, Method 501.4,502.4 | ||
湿度 | 動作時 | 5%~95% RH (非結露) | |
非動作時 | 5%~95% RH (非結露) | ||
評価基準 | IEC 60068-2-30 / MIL-STD-810F, Method 507.4 | ||
高度 | 動作時 | 15,000ft(4,572m) | |
非動作時 | 40,000ft(12,190m) | ||
変化率 | 2,000 ft/min(609.6m/min) | ||
評価基準 | IEC 60068-2-13 / MIL-STD-810F, Method 500.4 | ||
耐衝撃 ※3 | 動作時 | 147m/s2, 11ms, 半正弦波 | |
非動作時 | 490m/s2, 11ms, 半正弦波 | ||
評価基準 | IEC 60068-2-27 / MIL-STD-810F, Method 516.5 | ||
耐震性 ※3 | 動作時 | [正弦波] 周波数10~55Hz:0.075mm(0-P) 周波数55~500Hz:9.8m/s2(0-P) | |
非動作時 | [正弦波] 周波数10~55Hz:0.15mm(0-P) 周波数55~500Hz:19.6m/s2(0-P) [ランダム波] 周波数20~1000Hz:0.04G2/Hz 周波数1000~2000Hz:-6dB/Octave | ||
評価 基準 |
動作時 | [正弦波加振] IEC 60068-2-6 | |
非動作時 | [正弦波加振] IEC 60068-2-6 [ランダム波加振] MIL-STD-810F,Method 514.5 Category24 FIGURE 514.5C-17 | ||
防塵・防滴 | 動作時 | IP54 | |
非動作時 | IP54 | ||
評価基準 | IEC 529/MIL-STD-810F |
- ※1:記載の設置環境条件下での連続運転を保証するものではありません。また、PC型番および市販のオプション機器を内蔵した場合、設置環境条件は内蔵したオプションの設置環境条件となります。
周囲温度0℃以下の所で保存される場合、本体内の時計がずれる場合がありますので、使用する際に再設定をおこなってください。 - ※2:添付のACアダプタの使用温度範囲は5℃~40℃となります。ACアダプタの使用温度範囲を超える環境下でご使用される場合は、ACアダプタを外してご使用ください。
- ※3:本体の固有周波数と近接した場合に生じる共振現象における耐力を保証するものではありません。
IEC: 国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission )の略称です。
MIL: 米軍仕様書(Military Specifications and Standards )の略称です。
世代番号
FC98-NX/ShieldPROシリーズでは、長期供給/サポートのご要望にお応えするため、ロングライフ部品を選定し採用しております。しかし、パソコンのキーコンポーネンツ(チップセット/グラフィックチップ/固定ディスクドライブ/CD-ROMドライブなど)は技術進歩による最新テクノロジー品への移行が加速されています。
したがって、今後も装置としての長期供給/サポートを継続する上で、装置仕様の互換を維持した中での部品変更を行うことが予想されますので、あらかじめご承知おきいただけますようお願い致します。
本世代番号は、各製品の装置銘板および保証書に記載の”型名”に付加し、保守/サポートの際にもお客様でご使用されている製品の構成情報が世代番号により判断でき円滑に対応が可能となります。
【補足事項】
- 世代番号変更の際、装置仕様としては互換性を維持します。
- 世代番号変更の際、事前にホームページ、メール配信等にてご案内いたします。
- ※メール配信について
本ホームページの「FC User Lounge」にご登録いただければ、新商品情報、保守・集約情報等を随時、ご案内しております。是非、ご活用ください。
FC-N21S シリーズ 世代番号情報
世代番号 | 変更内容 | 適用時期 |
---|---|---|
1D |
|
2008年1月以降生産品より適用 |
1C |
|
2007年9月以降生産品より適用 |
1B | 下記をセレクションメニューに対応
|
2007年3月以降生産品より適用 |
1A | 初期設定 |
セレクション
FC-N21Sをご購入される場合、お客様の用途に併せて以下のセレクションメニューからお選びいただいた構成で商品をご提供いたします。導入・納期については事前に弊社までご相談ください。 なお、Windows® XPモデルとLinuxモデルではメニュー内容が一部異なりますのでご注意ください。
Windows®XPモデル

- ※1:Windows® XP Professional 英語版を選択された場合、キーボードは英語キー配列のキーボードとなります。
- ※出荷時、装置銘板および保証書には、型名と世代番号+付帯番号が付加されます。
なお、世代番号の詳細はこちらを参照願います。
(例)注文番号:FC-N21S/BX2SS → 銘板・保証書の表記:FC-N21S/BX2SS** (*印は世代番号を示します) - ※Windows® XPプリインストールモデルには、Microsoft® Windows® XP Professional Operating System(Service Pack 2)がインストールされています。なお、ServicePackの削除およびダウングレードは出来ませんのでご注意ください。(第一パーティション:20GB(NTFS)【出荷時にはインストール済みソフトで約5GBを占有】、第二パーティション:残り(NTFS))
Linuxモデル

- ※1:内蔵モデムは利用できません。
- ※2:シリコンディスク搭載モデルの場合、選択可能なメモリ容量は”1GB ”または”2GB”となります。
メモリ容量”256MB”および”512MB”は選択できませんのでご注意ください。 - ※出荷時、装置銘板および保証書には、型名と世代番号+付帯番号が付加されます。
なお、世代番号の詳細はこちらを参照願います。
(例)注文番号:FC-N21S/BL4SZ → 銘板・保証書の表記:FC-N21S/BL4SZ** (*印は世代番号を示します) - ※LinuxプリインストールモデルのLinuxディストリビューションは、MIRACLE LINUX<Kernel 2.6>です。他ディストリビューションのLinuxをご希望の場合は、弊社までご相談ください。(第一パーティション:20GB(ext3)【出荷時にはインストール済みソフトで約4GBを占有】、第ニパーティション:1GB(ext3)、残り(未フォーマット))
最新情報
- 2010年06月28日
-
「ShieldPROシリーズ バッテリに関する注意事項」を掲載
- 2008年12月03日
-
ShieldPRO(FC-N21S)の導入事例(3件)を掲載しました。
- 2008年11月18日
-
”ShieldPRO N21S Series”販売終了をご案内 (受注停止:2008年12月26日 出荷停止:2009年3月31日)
- 2008年02月01日
-
カタログを更新しました。
- 2008年01月25日
-
高輝度(600cd/m2)/広視野角 LCD搭載モデルおよびオプション(防塵防滴ケーブル(USB用)・保護フィルム・固定金具)を追加しました。
- 2007年11月22日
-
・導入事例(2件)を掲載しました。
・カタログを更新しました。
・特長資料を更新しました。 - 2007年10月17日
-
FC-N21S 送付修理時の修理品送付先のFAX番号が間違っておりました。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありませんでした。 - 2007年09月18日
-
ShieldPRO(FC-N21S)の堅牢性をご紹介します。 細部までこだわった堅牢設計を是非ご覧ください。
- 2007年08月30日
-
NEC Directで販売開始
ShieldPRO(FC-N21S)が、NEC Directでもお求めいただけるようになりました。 - 2007年04月27日
-
2007年 3月出荷開始モデル/周辺機器の情報を掲載
- 2006年12月05日
-
新商品”FC-N21S Series”を発表 (出荷開始:2007年1月29日)
- Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- インテル、Intel、インテルCore、Inte SpeedStepは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。
- Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
- StandbyDisk SoloおよびStandbyDisk Solo RBは、StandbySoft LLC/(株)ネットジャパンの商標です。
- Corel、Corel ロゴ、Roxio CreatorおよびRecordNow は、カナダ、米国、およびその他の国における Corel Corporation とその子会社の商標または登録商標です。
- SDは、SDアソシエーションの商標です。
- ShieldPROは、日本電気株式会社の日本における登録商標です。
- DeviceProtectorは、NECパーソナルプロダクツ株式会社の商標です。
- その他の登録商標および商標はそれぞれの所有者に帰属します。
- 記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 本体添付のリカバリCD-ROMを用いて再セットアップをおこなった場合、ハードディスクは工場出荷時と同じ状態に強制的に戻されます。
- 本機にインストールされているOSは、Microsoft社のアップグレード/ダウングレード対象製品ではありませんのでご注意ください。
- 本製品には、有寿命部品(液晶ディスプレイ、ハードディスク等)が含まれています。使用頻度や条件により異なりますが、有寿命部品の交換時期の目安は、マニュアル等に記載されていますのでご参照ください。
- 各種拡張機器/OS/アプリケーションソフトの動作確認については、各メーカにご確認ください。
- 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内でのみ販売するものであり、当社では海外の保守サービスおよび技術サポートをおこなっておりません。
- 装置本体に添付しています保証書や媒体(「リカバリDisc」「バックアップDisc」等)の再発行および販売は致しません。
紛失および傷・破損には十分注意して管理をおこなってください。
資料請求・お問い合わせ