サイト内の現在位置

国際物流総合展 2025 第4回INNOVATION EXPO

ロジスティクスの未来に、つながる革新を。

NECグループは「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」に出展いたします。
本展示会では「ロジスティクスの未来に、つながる革新を。~Beyond with NEC Logistics Platform~」 をテーマに
NECが目指すロジスティクスの姿から
企業間の調整・最適化を行う共同輸配送など物流リソースのシェアリングを実現するサービス、
デジタル技術で物流現場を進化させるサービスまで最新のソリューションを展示いたします。
多くのお客様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

来場事前登録はこちら

NECグループブース位置のご案内

東展示棟 6ホール(6-402)

ブースマップ

コミュニケーションメッセージ

コミュニケーションメッセージ

出展ソリューション一覧

+を押すと詳細が表示されます。

■背景・課題
ドライバー不足による物流網の危機
物流2法の改正等による物流効率化要請
共同輸配送実現の課題:「パートナーの探索」「条件調整」「煩雑なオペレーション」

■解決の方向性
適切な共同輸配送の相手の自動抽出
共同輸配送プランの条件調整・最適化
共同輸配送の運行計画の作成支援
会社間の荷量・リソース情報共有

■提供価値
積載率の低いトラックを共同輸送に切り替えることで輸送コストを削減
荷量増加による輸送力不足リスクの回避
トラックの走行距離や台数削減によりCO2排出量の削減に貢献

■背景・課題
少量多品種の輸出入件数が増加する一方で、通関士の数が減少し、人材の確保が困難
業務が属人化し、ノウハウを活用できない
税番判定にあたり、会社や部門を跨っての伝言ゲームが発生している

■解決の方向性
キーワード1つから税番判定をサポート
根拠情報も併せて提示、業務知識の偏りによる品質のバラツキを抑制
税番判定に必要な補足情報も提示、コミュニケーションコストを削減
シンプルな画面構成で情報の複雑性を緩和

■提供価値
事業継続
品質の均一化
効率化による業務コスト削減
教育コストの削減
誰でも素早く簡単にHSコードを調べたいという潜在ニーズに対応

■背景・課題
配車業務は考慮すべき事項が多く職人技で属人化が深刻
配車業務に時間がかかる
上記に加え、24年から勤怠に関する制約が強化され、取り締まり体制も厳格化傾向

■解決の方向性
AIによる配車計画自動立案
配車パネル・ガントチャート・地図など、多彩な切り口で計画を可視化し、直観的なUXでスムーズに計画修正
法令による勤怠制約は、違反の危険性がある時点でアラート

■提供価値
車両台数最小化、運転時間短縮によるコスト削減
配車業務の誰でも出来る化
配車工数の削減、受注受付時間の拡大
ホワイト物流の推進

■背景・課題
加速する労働力不足とコスト増に対し、庫内業務の効率化が必要
<例>
・人件費や燃料費の高騰に伴うコスト最適化
・加速する労働者不足への対応
・EC伸長に伴って小口多頻度化する輸送への対応

■解決の方向性
自動化・可視化により生産性を向上させる次世代倉庫マネジメント
・実践知 自動化倉庫対応を含む実績と機能テンプレート
・共創力 プレ適用設計によるPJ目的・目標の明確化
・技術力 拡張機能を有する柔軟な対応力

■提供価値
実績/ノウハウを基づいたベストプラクティス提供により庫内業務の生産性を向上
・課題解決の実現性向上や運用ギャップの最小化
・機能テンプレートの活用によるベストプラクティスの利用と業務効率化
・作業員/工程管理、エッジデバイスとの連携による倉庫全体の効率化

【参考出展】

■背景・課題
物流需要増加と人手不足深刻化
物流にかかわるすべての事業者が新物流2法への対応を迫られている
・荷待ち時間の削減
・パレット標準化の推進によるパレット利用の拡大

■解決の方向性
パレット荷役作業の自動化
現場状況に基づき最適な作業指示をプランニングし、自動フォークリフトに搬送指示を行う
・出荷頻度を考慮した格納最適化
・運搬順序の最適化
・複数の自動フォークリフトの制御

■提供価値
パレット荷役作業の自動化により人材確保の課題解消
自動化設備に代わる新たな利用方法で、自動化に向けた導入費用の削減
24時間稼働による倉庫能力の向上

【参考出展】
【NX × NEC共創プロジェクト】

■背景・課題
労働人口の減少が続く中、物流業界でも人手不足となる
特に遠隔地や作業環境の厳しい現場では募集をかけても人が集まりにくい
物流の高度化により生産性の向上も必要

■解決の方向性
従来現地に行って作業が必要だった荷役・搬送作業を遠隔操縦もしくは自律制御により現地に行かなくても作業を可能とする

■提供価値
自律・遠隔のモード切替により業務に応じて適切な制御方法が選択可能
後付けアタッチメントにより既存資産を活用でき、従来通り人での操作も可能
倉庫内のレイアウト変更にも柔軟に対応可能


≪会期前≫出展者オンラインセミナー

2026年の崖をチャンスへ!つながる革新を実現するプラットフォーム

■開催日時/方法
 2025年8月7日(木)  15:00~15:45 Zoom開催

■講師 NEC スマートILM統括部 / 梅田 陽介

■概要
「2024年問題」の到来後も、物流二法改正により2025年には努力義務の設定、2026年には一定規模以上の事業者への物流効率化の取組み義務が課されるなど、求められる責務は増加しています。
この危機を乗り越えるためには、もはや個別最適化のDXでは不十分です。
分断された領域・部門・さらには企業間の壁を越え、物流全体をシームレスにつなぐデジタル変革が不可欠となります。

本セミナーでは、倉庫管理から輸配送、そして複雑な輸出プロセスまで、データとテクノロジーで「つながる革新」を実現するデジタルプラットフォームの取り組みをご紹介します。
迫りくる「物流の2026年問題」をチャンスに変えるヒントをお届けします。

皆様のご参加お待ちしております。


開催概要

会期
2025年 9月10日(水) 10:00 ~ 2025年 9月12日(金) 17:00
会場
東京ビッグサイト  東4-8ホール
東京都江東区有明3-11-1
主催
公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会他
新しいウィンドウ主催者サイトへ
入場料
3,000円(税込) ※招待状ご持参または来場事前登録をされた方は無料

本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)

【お問合せ】国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO(NECグループ出展)

個人情報に関する同意事項必須

<個人情報の取扱いについて>
以下の個人情報の取扱いについてご了承いただけましたら、お名前、住所等のご記入をお願い申し上げます。
1. 事業者名
 日本電気株式会社(以下、当社)
2. 個人情報保護管理者
 (職名)スマートILM統括部長
 (連絡先)下記、「個人情報に関するお問い合わせ先」
3. 個人情報の利用目的
 ご入力いただきましたお客様自身の個人情報、お客様が閲覧したページ、問い合わせ等と組み合わせたアクセスログ情報は、以下の目的のみに利用いたします。
 ・お問い合わせいただいた内容やご要望への対応
 ・ご要求いただいた資料の発送や確認した結果のお客さまへの報告
 ・各種情報の提供(DM、FAX、E-mail、電話等)
 ・IT・ネットワークソリューション事業に関連して、より良いソリューションのご提案に向けた活動(顧客ニーズの分析、当社商品・サービスの開発、評価収集・分析、提案活動など)
 ・当サイトのお客様のアクセス傾向の分析
4. 個人情報の第三者提供
 お預かりした個人情報は、3項の利用目的を達成するために限り、以下の第三者提供を行う場合があります。その他、法令等に特段の定めがある場合を除き、第三者への提供は一切いたしません。
 ①第三者に提供する目的
  3.項記載の利用目的の範囲
 ②提供する個人情報の項目
  ご入力いただきましたお客様の個人情報(お名前、電話番号、お問い合わせ内容等)
 ③提供の手段または方法
  暗号化等の安全管理措置を施した上で提供
 ④提供を受ける者
  ・NECグループ各社(NECソリューションイノベータ株式会社、日本電気通信システム株式会社、NECネクサソリューションズ株式会社など)
  ・NECと再販契約を締結した国内販売店(大塚商会、兼松エレクトロニクスなど)
5. 個人情報の取扱いの委託
 上記利用目的の範囲内で業務を行うために、個人情報の取扱いをNECグループ会社およびパートナー企業へ委託する場合があります。
6. 個人情報のご提供の任意性
 お客様の個人情報の提供を持ちまして、お問い合わせの対応やお客様へのサービス並びにソリューションの提供などをさせて頂きますが、お客様の個人情報のご提供は任意です。
7. 安全管理措置
 ご記入いただきましたお客様の個人情報は、漏えい、滅失、毀損を防止するための安全管理措置を施し、当社および委託先企業が運営するサーバで適切に管理させていただきます。
8. 容易に認識できない方法による個人情報の取得
 このウェブサイトには、お客さまが再度このウェブサイトにアクセスされた時に一層便利に利用していただけるよう、「クッキー」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。
 「クッキー」とは、ウェブサーバがお客さまのコンピュータを識別する業界標準の技術です。
 「クッキー」はお客さまのコンピュータを識別することはできますが、お客さまが個人情報を入力しない限りお客さま自身を識別することはできません。なお、お使いのブラウザによっては、その設定を変更してクッキーの機能を無効にすることはできますが、その結果ウェブページ上のサービスの全部または一部がご利用になれなくなることがあります。
9. その他
 当社の個人情報保護方針および個人情報の取扱いに関する詳細は、当社ホームページをご覧ください。
 NEC個人情報保護方針:
 https://jpn.nec.com/site/privacy/
10. 個人情報に関するお問い合わせ先
 お預かりいたしましたお客様の個人情報に関するお問い合わせ、ご相談、開示等(開示、訂正、削除、利用停止等)をお求めになる場合は、下記までご連絡ください。
 <個人情報に関するお問い合わせ先>
 国際物流総合展2025 第4回IE NECグループ事務局
 連絡先:silm_event@silm.jp.nec.com
11. お問い合わせへの回答
 NECおよびNECグループ会社、販売店からご連絡を差し上げることがあります。また、お問い合わせ内容によっては、電話や書面にて回答させていただく場合があります。
 なお、ご要望に沿えない場合もありますので予めご了承ください。
 土曜日、日曜日・祝日など当社休業日および営業時間外に頂いたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の受付とさせて頂きますのでご了承ください。(当社営業時間:平日午前8:30~午後5:15)
12. 回答電子メールの転載、二次利用
 当社からお客さまへ回答として送信する電子メールは、お客さま個人宛てにお送りするものですので、回答内容の一部または全部を転載、二次利用することはご遠慮ください。

送信完了

送信失敗

お問い合わせありがとうございました。