Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
YE-9310/YD-9300 H.265(MPEG-H/HEVC)4K/2K MMT対応コーデックボード
放送映像機器・サービス4Kサービスに対応したH.265エンコーダとH.265デコーダです。
4K映像符号化の他、22.2chや7.1chのマルチチャンネル音響符号化や、MMT入出力に対応しています。
MF4000シリーズ共通フレームへの実装が可能です。


特長
映像符号化
- H.265|HEVC Main10 Profile準拠で映像符号化を行います。
- 4K(3840×2160, 59.94p)、2K(1920x1080, 59.94p)、HD(1920x1080, 29.97i)に対応します。
音声符号化
- MPEG-4 AAC LC Profileに準拠して音声符号化を行います。最大4ESまで対応可能です。
- 7.1chや22.2chといったマルチチャンネル音響符号化にも対応します。
Ancillary対応
- ARIB STD-B39準拠の放送局間制御信号にて、映像ダイナミックレンジ設定(SDR/HDR)、カラリメトリ変換設定(BT.709→BT.2020)、音声符号化設定(音声モード、CHアサイン、ビットレート)を制御することが可能です。
MMT(MPEG Media Transport)対応
- 映像/音声の各ESデータを、ARIB STD-B60およびTR-B39に準拠したMMTPパケット形式で出力します。
- 制御情報としては、各アセットのPID情報や、タイムスタンプ情報を、PAメッセージ(PLT、MPT)として出力します。
- 当社製GOP同期信号発生器や、NTPサーバと同期したNTPパケットを出力します。
- YD-9300はARIB STD-B44およびTR-B39に準拠した局間TLV信号での入力にも対応します。
- また、モニタ用として、従来からのMPEG-2 TSによる入出力にも対応します。
仕様
型名 | エンコーダ YE-9310 | デコーダ YD-9300 |
---|---|---|
ENC入力信号 DEC出力信号 |
| |
ENC出力信号 |
| |
映像符号化 |
| |
音声符号化 |
| |
監視・制御 |
| |
同期信号 |
| |
外形寸法 |
| |
温度範囲 |
| |
消費電力 |
|
|