OSログオンソフトウェア
指ハイブリッド認証によるPCのOSログオンおよびロック解除を行うユーティリティソフトウェアです。ご利用環境に応じて、スタンドアロン構成とサーバ構成からお選びいただけます。
- ※ご利用には、非接触型指ハイブリッドスキャナの購入が必要です。
スタンドアロン構成
ユーザの指紋・指静脈情報をクライアントPCに格納し、ローカルユーザまたはドメインユーザへのログオンを実現します。
サーバ構成
ユーザの指紋・指静脈情報を認証サーバに格納し、ドメインユーザへのログオンを実現します。オフライン認証にも対応しています。
ユーザ機能
OSログオン・ロック解除
指ハイブリッド認証によるPC端末へのOSログオンおよびロック解除を行う機能です。これにより、なりすまし等による不正利用をシャットアウトします。
二要素認証
認証方式の設定により、指ハイブリッド認証にパスワードを組み合わせた「二要素認証」が選択可能です。
パスワード代替
業務システムやWebサイトへログオンする際のID・パスワード入力を指ハイブリッド認証に置き換える機能です。これによりID/パスワードの入力の手間が省け、指を置くだけで、簡単にログオンが実現します。
※すべてのアプリケーションに対し、動作を保証するものではございませんので、導入前に必ず動作評価を行っていただきますようお願い致します。
共有アカウント運用
1つのOSアカウントに複数のユーザを紐づけて登録する機能です。これにより、共有端末など複数ユーザでPC端末をご利用になる場合でも、OSのログオフを行うことなく、指ハイブリッド認証による瞬時のユーザ切り替えが可能です。またアクセス履歴も、ユーザ毎の認証ログで管理いただけます。
オフライン認証(サーバ構成時)
認証に使用するユーザの指紋・指静脈情報をサーバからクライアント端末にダウンロードしてキャッシュ保存することで、オフラインでもクライアント端末内でのログオン認証・ロック解除を行う機能です。これにより、外出時やネットワーク障害時においても、指ハイブリッド認証による高セキュリティ運用を維持します。
管理者機能
一括インポート・エクスポート
ユーザ情報を、CSVファイルで一括でインポート・エクスポートする機能です。これにより大規模な新規導入作業や人事異動時の変更作業を効率的に実施いただけます。
利用者情報管理
指紋・指静脈情報の登録や、ユーザ情報の登録・変更・削除といった日々のメンテナンス作業を行う機能です。GUI画面によりスムーズに実施いただけます。
認証ログ管理
認証サーバに収集した認証ログの検索・表示機能です。これにより、管理者にて運用状況の一括監視が可能です。またCSVファイル出力機能により認証データも活用いただけます。
システムポリシー設定
認証セキュリティレベルや1:N認証許可、キャッシュ認証許可、バックドア認証許可などの各種システム運用ポリシーを、設定画面から管理者が設定する機能です。
Active Directory連携
Active Directoryアカウントと連携し、ユーザ情報(指紋・指静脈情報を含む)や認証ログ情報の統合運用を行う機能です。
仕様および動作環境
指ハイブリッド認証ログオン クライアント | |
---|---|
CPUアーキテクチャ | 32ビット(x86) または 64ビット(x64) |
CPU | 必須:複数物理コアを有する2.0GHz以上のCPU 推奨:Intel Core i シリーズ相当 |
必要メモリ容量 | 2.0GB以上 (ただし、プログラム動作時に256MB以上の物理空きメモリがあること) |
必要ディスク容量 | 必須:60MB以上 推奨:1GB以上 |
OS *1 |
|
認証装置 | NEC製 非接触型指ハイブリッドスキャナ:HS100-10 |
指ハイブリッド認証ログオン 認証サーバ | |
---|---|
CPUアーキテクチャ | 32ビット(x86) または 64ビット(x64) |
CPU | 必須:複数物理コアを有する2.0GHz以上のCPU 推奨:Intel Xeon Processor 4Core 3.0GHz相当以上 |
必要メモリ容量 | 必須2GB以上 (ただし、プログラム動作時に256MB以上の物理空きメモリがあること) 推奨4GB以上 (ただし、プログラム動作時に512MB以上の物理空きメモリがあること) |
必要ディスク容量 | 必須:60MB以上 推奨:10GB以上 |
OS *1 |
|
DBMS |
|
*1 日本語OSのみに対応しています。