Japan
サイト内の現在位置
PIFVIEWER - FAQ(製品導入)
製品導入
- Q1どのような業務システムからの帳票連携ができるのでしょうか?
- A1
NEC製ACOS-4、ACOS-2、A-VX、IBM製OS400(AS400)、ウイングアークテクノロジーズ株式会社製 SVF上に構築されている業務システムであれば、印刷用のスプールファイルをそのままPIFVIEWERに投入することができますので、業務システムで使用しているほぼ全ての帳票がそのままご使用頂けます。
また、NEC 会計システムEXPLANNER/Aiや、エス・エス・ジェイ株式会社製 SuperStream/COREであれば、標準的な会計帳票の連携機能が用意されています。
上記以外の業務システムからは、PIFVIEWER形式のテキストデータをご用意頂く必要があります。詳細に関しては弊社までお問合せ下さい。 - Q2技術支援契約(保守契約)は必須でしょうか?
- A2
必須というわけではありませんが、現在保存している帳票は今後最大7年間、検索できる必要がありますので、保守の締結を強く推奨しております。
7年後、業務で使用しているPCのOSが新しいものに変更されていることが想像されます。その際にPIFVIEWERのバージョンアップが必要になります。
お問い合わせ