Japan
サイト内の現在位置
軽減税率と消費税増税に向けたシステムの対応
[2018年8月版]第6回「軽減税率(消費税増税含む)に対するシステム対応の進め方」(1)第6回「軽減税率(消費税増税含む)に対するシステム対応の進め方」(1)(2018年8月1日公開)
淺海克人
(ウティルコンサルティング コンサルタント)
【プロフィール】公認会計士・税理士
NECにて主に民需系の情報システムの販売・構築に携わった後、公認会計士試験に合格、監査法人に入所。監査法人にて会計監査、内部統制監査、IT監査などに従事。現在、ウティルコンサルティングを立ち上げ活動中。
前回までで、「軽減税率制度を含めた消費税制度改正の概要とシステムへの影響」について概観し、軽減税率制度の「対象品目及び税率の観点」・区分記載請求書等の「区分経理に対応するための措置等」・「税額計算の特例」、「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(制度概要編)」、「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)」の内容を検討した。
今回は最終回として軽減税率(消費税増税含む)に対するシステム対応の進め方について検討する。
以下の検討は私見であり、具体的な消費税の計算等にあたっては、顧問税理士等とご相談頂きたい。
前回までの「軽減税率制度を含めた消費税制度改正の概要とシステムへの影響」の検討事項に対する追加情報
消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式
消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式が国税庁から公表されている。
消費税増税・軽減税率制度の理解に資する資料と考え紹介する(消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式は、国税庁のホームページからダウンロードできる)。
図1:消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式

消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A
国税が平成30年6月に公表した資料である。
法令・通達に記載されていない業務適用際し必要な各種事項が記載された適格請求書等保存方式に関する資料。
図2:消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A

軽減税率対策補助金について
消費税の増税延期に伴い、軽減税率対策補助金の受付期限が延長されている。
図3:軽減税率対策補助金事務局のホームページより

お問い合わせ