Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
ReplicationControl/DisasterRecovery - 動作環境
| ハードウェア | 対象機種 | ACOSシリーズ サポート対象の機種(本体ハードウェア)を参照  |  
|---|---|---|
| ディスクアレイ装置 | ・iStorage A5200(N3782) ・iStorage A5000(N3781)*1  |  |
| レプリケーション管理サーバ*2 | ・NX7700iシリーズ ・Express5800シリーズ  |  |
| ソフトウェア | 対象OS*3 | ACOS-4 サポート対象のOSバージョンを参照  |  
| 必須ソフトウェア | [ACOS-4上のソフトウェア] ・ReplicationControl ・ReplicationControl/DisasterRecovery ・JOBCO (ReplicationControl/DisasterRecoveryに含まれる) [iStorage Aシリーズ上のソフトウェア] ・iStorage DynamicDataReplication*4 ・iStorage RemoteDataReplication ・iStorage RemoteDataReplication/DisasterRecovery ・iStorage基本制御 ・iStorage RemoteDataReplication/DisasterRecovery自動再同期オプション*5  |  |
| 関連ソフトウェア | [ACOS-4上のソフトウェア] ・DynamicSeparator*6 ・UniversalBackup [iStorage Aシリーズ上のソフトウェア] ・iStorage AccessControl*7  |  
- *1レプリケーション操作高速オプションは使用できません。
 - *2UniversalBackupを使用する場合は、バックアップサーバをレプリケーション管理サーバとして使用できます。
 - *3レプリケーション操作高速オプションは、ACOS-4/XS R3.1以降(R3.1~)のOSからサポートされます。
RDR自動再同期機能は、ACOS-4/XA R3.1以前(R1.1~R3.1)では、標準修正にてリリースされます。 - *4同一ディスクアレイ装置内で複製ボリュームを作成する場合に必要です。
 - *5RDR自動再同期機能を使用する場合に必要です。
 - *6オンライン(VIS II)無停止で複製ボリュームの作成を行う場合に必要です。
 - *7UniversalBackup、DISKSHARE & refam/VXを使用する場合に必要です。