ACOS-4 フォームエディタ for PrintPort - 特長・機能

機能

PrintPort用のフォームを出力

ACOS-4 フォームエディタ for PrintPortで作成した帳票をPrintPort for ACOS-4用のフォームソースファイル(FMAファイル)、またはフォームオブジェクトファイル(FN2ファイル(※1))に出力することができます。

ACOS-4上のフォームソースの移行作業簡易化を実現

これまでの手動によるフォームソースの移行作業(JCLとフォームソースのマージ、桁合わせ)が不要です。
ACOS-4から転送したフォーム作成時のJCLと、FORMEXフォームソースファイルを読み込み、PrintPort用のフォームソースファイル(FMAファイル)を出力できます。
ACOS-4 フォームエディタ for PrintPortでのフォームの移行方法の概要は、「利用シーン:ACOS-4上のフォームソースを移行する」を参照して下さい。

帳票作成時にPrintPortの用紙情報を利用可能(※1)

PrintPort for ACOS-4が保持している用紙情報、フォントセットリスト情報(※2)をフォームエディタに事前登録することなくテンプレートとして利用できます。

PrintPort用フォントで帳票を表示可能(※1)

PrintPort for ACOS-4のフォントで帳票を表示することができます。これにより、印刷結果と同じ出力イメージを画面で確認しながら帳票作成ができます。

帳票作成時にテスト印刷が可能(※1)

PrintPort for ACOS-4を利用することで、帳票作成時にテスト印刷ができます。


  • ※1
    同一Windowsサーバ上にPrintPort for ACOS-4がインストールされている必要があります。
  • ※2
    PrintPort for ACOS-4は、用紙情報(用紙種別、用紙サイズから構成)、フォントセットリスト情報(行頭フォント、行頭文字種別などから構成)を保持しています。
    これは、フォーム移行ツールでオブジェクトファイルを作成する際に、FMAファイル中に用紙情報、フォントセットリスト情報の詳細な記述を不要とするためです。