Japan
サイト内の現在位置
”少子高齢化”をとりまく社会課題と解決策
デジタル・ガバメント(Digital Government)労働力減少の中で持続的に経済成長するためには、社会全体の生産性の向上が必要です。生産性の向上を阻害する要因としては、行政や企業間の手続きの煩雑さや、「書面」「対面」を原則とした手続きなどが挙げられます。
データやサービスが有機的に連携しイノベーションを創発するため、社会全体のデジタル化の実現が求められます。
2018年1月に日本政府は「デジタル・ガバメント実行計画」を発表しました。NECは、行政のデジタル化に加え、社会全体の仕組みを利用者目線で抜本的に見直しデジタル化することが、日本全体の生産性向上に寄与するものと考えます。
NECは、生活者や行政、企業、すべての人にやさしいデジタル・ガバメントを目指し、先進ICTや知見を融合し、政府や経済団体への提言などに取り組んでいきます。
行政のデジタル化を推進
申請手続の電子化、RPAを活用した定型業務の自動化、データを活用した施策立案、クラウド活用等、デジタル化による住民サービスの向上や職員の方の働き方改革、効率的かつ計画的な自治体運営に貢献します。

関連ソリューション
住民窓口/内部事務

地方公共団体向け 総合ソリューション「GPRIME」
あらゆる住民の快適な暮らしを支え行政の業務効率を高める、地方公共団体向け総合サービス

窓口改善ソリューション
地方公共団体における窓口サービスをデジタル化し、住民サービス水準の向上と職員の業務効率化を実現
意思決定支援(EBPM)

情報活用ソリューション/BI
行政が保有しているデータを高度な分析と予測により都市経営に生かす

GISマーケティング ソリューション
地理情報システム(GIS)で面から地域課題にアプローチすることで課題抽出を効率化
教育

協働学習支援ソリューション
NECの音声認識技術を活用し、学校などのグループ学習活動を支援するクラウドサービス
クラウド基盤サービス

NEC公共IaaS
地方公共団体向けクラウドサービス

官庁向けクラウドサービス(プレスリリースへリンク)
官庁及び関連機関におけるクラウド活用要件に応える最適なクラウド環境を提供
生活を便利に・企業の新ビジネス創出
日常の生活において、あらゆるサービスがデジタル化され、その恩恵をさまざまな人が安心して受けられるように、官民サービスの連携やマイナンバーカード、生体認証等を活用した新しい取り組みを推進しています。

関連ソリューション
匿名加工

データ匿名化ソリューション
匿名化によるプライバシー保護と利用価値確保を両立し、パーソナルデータの流通・活用を支援
公的個人認証

本人確認・当人認証に係るマイナンバーカード関連サービス
マイナンバーカードを活用した本人確認・当人認証に係るサービス群の提供を通じて、金融領域を起点にマイナンバーカードの利活用促進・利便性向上を支援

マイナンバーカード認証サービス
マイナンバーカードに格納された電子証明書を利用し、厳格な本人確認と本人に紐づく任意情報保管を実現するクラウドサービス

顔認証・指紋認証
生体認証の活用により利用者の利便性、デジタル・デバイドに配慮したセキュリティの確保
NECグループのKMD社(デンマーク)や、NEC Software Solutions UK社(元Northgate Public Services Limited)(英国)も海外のデジタル・ガバメントを支えています。