サイト内の現在位置

行政

Digital Government

【デジタル・ガバメントホワイトペーパー】
「日本のデジタル・ガバメントが追求すべきコンセプトとは」

  • -NECが考える日本のデジタル・ガバメントの価値-
    デジタル時代に中央官庁や地方自治体が提供するサービスで追求すべきコンセプトを考察します。
  • -NECが考えるデジタル・ガバメントと医療分野のデジタル化-
    医療分野のデジタル化を実現するため、各関係機関・各関係業界で実行すべき取り組みを考察します。
【デジタル・ガバメント column】
デンマークに学ぶTrust in Governmentのポイント
行政デジタル化推進における重要な課題のひとつ「行政と国民の信頼関係」について考察します。巻末コラムに「生成AIへの信頼醸成を考える」を記載しています。

Topics

デジタルの力でwell-beingな社会の実現を

労働力減少の中で持続的に経済成長するためには、社会全体の生産性の向上が必要です。
一方で、行政や企業間の手続きの煩雑さや、書面・対面での手続きなどは生産性向上の阻害要因となっています。
また、データやサービスが有機的に連携しイノベーションを創発するため、社会全体のデジタル化の実現が求められます。
NECは、行政のデジタル化に加え、社会全体の仕組みを利用者目線で抜本的に見直しデジタル化することが、日本全体の生産性向上に寄与するものと考えます。
デジタル化による行政サービスの効率化と抜本的な社会システムの改革で、官民連携の新サービス創出を支援し、国民、行政、企業、すべての人にやさしい社会や未来の実現に貢献してまいります。

行政デジタル化

申請手続の電子化、RPAを活用した定型業務の自動化、データを活用した施策立案、クラウド活用等、デジタル化による住民サービスの向上や職員の方の働き方改革、効率的かつ計画的な自治体運営に貢献します。

住民サービス水準の向上と職員の業務効率化

NEC スマート行政窓口ソリューション

地方公共団体における窓口サービスをデジタル化し、住民サービス水準の向上と職員の業務効率化を実現

NECの取り組み

NEC水道窓口クラウドサービス

スマホを用いて使用水量及び水道料金のお知らせや、使用開始・中止、支払い方法変更等の手続きのオンライン化、電子決済によるキャッシュレス支払い、プッシュ通知によるきめ細やかな情報提供などを実現する、住民様向けのアプリケーションサービス

NECの取り組み

NEC 生活習慣改善支援サービス

生活習慣改善に取り組む住民の割合を増やすことで、国民全体の健康寿命の向上を図り、将来的には社会保障給付費の健全化を目指す

NECの取り組み

地方公共団体向け 総合ソリューション「GPRIME」

あらゆる住民の快適な暮らしを支え行政の業務効率を高める、地方公共団体向け総合サービス

NECの取り組み

証拠に基づく政策立案(EBPM)

情報活用ソリューション/BI

行政が保有しているデータを高度な分析と予測により都市経営に生かす

NECの取り組み

官庁・自治体向けクラウド

官公庁向けDXソリューション

誰もが最適な行政サービスを受けられるデジタル・ガバメントを実現するために、官公庁のお客様の価値創造に貢献

NECの取り組み

官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービス

クラウド固有の設計・運用の技術者不足をNECが解決し、クラウドシステム開発を支援

NECの取り組み

その他

NECの取り組み

官民サービス連携と新ビジネス創出

日常の生活において、あらゆるサービスがデジタル化され、その恩恵をさまざまな人が安心して受けられるように、官民サービスの連携やマイナンバーカード、生体認証等を活用した新しい取り組みを推進しています。

匿名加工情報活用

データ匿名化ソリューション

匿名化によるプライバシー保護と利用価値確保を両立し、パーソナルデータの流通・活用を支援

NECの取り組み

公的個人認証(マイナンバーカード活用)

Digital KYC:オンライン本人確認(eKYC)

スマートフォンなどを用いてオンラインで迅速かつ安全に本人確認(eKYC)を行うサービス

マイナポータルAPI連携サービス

デジタル庁が提供するマイナポータルへ連携し、行政機関が所有する情報を取得するためのプラットフォーム

NECの取り組み

マイナンバーカード認証サービス

マイナンバーカードに格納された電子証明書を利用し、厳格な本人確認と本人に紐づく任意情報保管を実現するクラウドサービス

NECの取り組み

その他

NECの取り組み

新しい学び

GIGA スクール構想が掲げる「児童生徒1 人1 台コンピュータ」が着実に進む中、子供たち一人ひとりの「好き」「楽しい」を伸ばし、誰一人取り残さない「学び」の実現に向けて、デジタル技術を活用した新しい学びのかたちを提供します。

教育

協働学習支援ソリューション

NECの音声認識技術を活用し、学校などのグループ学習活動を支援するクラウドサービス

NECの取り組み

動画で紹介

デジタル・ガバメントで実現するちょっと先の未来
~サステナブルコミュニティ 近未来イメージ編~

都会での生活は便利になった代わりに疎外感や孤独感という人間関係のデメリットを生む結果にもなっています。この様な社会課題を、地方でデジタルを活用して解消していく様子を、動画にまとめました。

デジタル・ガバメントで実現するちょっと先の未来
~サステナブルコミュニティ 次世代への承継編~

自分の家族や地域が、将来も豊かであるためには、資産を次世代に円滑に承継させることが重要です。よりよい未来の実現のために、デジタル技術を活かして将来に自分の想いをつないでいく様子を、動画にまとめました。

デジタル・ガバメントで実現するちょっと先の未来
~デジタルが導くwell-being~

国民のwell-beingに資する「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」を実現した社会とはどのような姿なのか。人、街、暮らし方・働き方の3つの視点から近未来の世界を紹介します。

デジタル・ガバメントで実現するちょっと先の未来(自治体編)

行政のDX、自治体業務の標準化、官民連携などが進み、各自治体はその地域だからこそできる、住民に寄り添う付加価値の高いサービス提供に取り組む。こうした近未来の世界観を、自治体の視点から紹介します。

デジタル・ガバメントで実現するちょっと先の未来(企業編)

行政のDX、自治体業務の標準化、官民連携などが進み、各自治体はその地域だからこそできる、住民に寄り添う付加価値の高いサービス提供に取り組む。こうした近未来の世界観を、企業の視点から紹介します。

NECグループのKMD社(デンマーク)や、NEC Software Solutions UK社(元Northgate Public Services Limited)(英国)も海外のデジタル・ガバメントを支えています。

国連の世界電子政府ランキングNo1のデンマーク。デンマークの政府や自治体のシステムを支えているKMD(NECグループ)のペア・ヨハンセンCEOが、デンマークのデジタル化の取り組みと成功のポイントを語ります。

プレスリリース

wisdomでgovernmentについての関連記事を読む
NEC技報 社会システムDXの を実現する技術