ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
サイト内共通メニューここまで。
サイト内の現在位置を表示しています。
ホーム > 製品 > コンピュータプラットフォーム > サーバ > ACOSシリーズ > 導入事例 > 株式会社タイヨー 様
ページ共通メニューここまで。

導入事例

株式会社タイヨー 様プロフィール

i-PX7600導入でホストを強化、ペーパーレス化にも期待

---
システム化が進むと、ホストコンピュータへの負担も大きくなりますね。
村田
その通りです。EOBの活用などで、とくに発注系システムへの負担が大きく、処理が間に合わなくなってきました。そうなると、取引先の納品遅れの言い訳にされるようになりましたし、お客様にも迷惑がかかります。そんな訳で、ホストの強化が急務になったのです。
---
そこで、i-PX7600の導入に踏み切られたわけですね。
村田
もちろん、時代の流れからオープン系システムへの移行も考えたのですが、システムの信頼性やアプリケーション資産の継承を考えて、最新のACOSマシンであるi-PX7600を選択しました。
---
導入されたご感想はいかがですか?
有村
現在はちょうど移行の途中ですが、とにかく速いですね。これまで50分程度かかっていた発注処理が、わずか10分弱で終了します。買い掛け台帳の出力なども目に見えて速くなりました。
村田
実際の運用はこれから本格化していきますが、とくに楽しみにしているのが電子帳票システムです。5年前からペーパーレス化を目指して電子帳票ミドルウェアを導入していました。しかし、クライアントPCの性能に依存する部分が大きく、スピードに対する不満から全社的な普及には至りませんでした。そこで、i-PX7600の導入に併せてPrintViewを導入しましたが、その進化に驚きました。まず、ACOSからサーバへのデータ転送が非常にラクになり、クライアントの操作性も大幅に向上しました。画面も見やすく、現場で実に使いやすいシステムだと思います。売上の推移や営業報告書など、さまざまな用途に大いに活用していきたいですね。

写真タイヨー様における電子発注システムの運用強化と
ペーパーレス化などに大きく貢献している「i-PX7600」



資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ戻る

Copyright NEC Corporation. All rights reserved.