サイト内の現在位置を表示しています。

マルチライタ 4M350

仕様概要

  A4対応モノクロプリンタ
商品名 MultiWriter 4M350(型番:PR-L4M350 )
希望小売価格(税別) 98,000円
プリント方式 レーザビーム乾式電子写真方式(半導体レーザ)
ウォームアップ時間*1 電源投入から約25秒以下(23℃)(スリープモード時は約7秒)
連続プリント速度*2 片面 モノクロ A4:46頁/分
両面 モノクロ A4:24頁/分
ファーストプリント時間*3 A4:約6.7秒
解像度*4 300dpi:300×300dpi、600dpi:600×600dpi、HQ1200:2,400×600dpi、1200dpi:1,200×1,200dpi
階調 256階調
用紙サイズ 標準 標準トレイ A4、B5、A5、A5ヨコ、A6、レター、郵便ハガキ(日本郵便製)*5
多目的トレイ A4、B5、A5、A5ヨコ、A6、B6、レター、郵便ハガキ(日本郵便製)*5、封筒*6(洋形4号、長形3号、長形4号)、自由サイズ*7(幅69.8~215.9mm×長さ127~355.6mm)
オプション トレイモジュール:A4、B5、A5、レター
用紙坪量 標準 標準トレイ 60~163g/m²
多目的トレイ 60~230g/m²
オプション トレイモジュール:60~120g/m²
最大給紙容量*8 標準 標準トレイ 250枚
多目的トレイ 100枚
オプション トレイモジュール(250):250枚
トレイモジュール(520):520枚
最大 1,390枚
(標準トレイ250枚+手差しトレイ100枚+トレイモジュール(520)×2段)
最大排紙容量*8 標準 150枚(フェイスダウン)、1枚(フェイスアップ)
両面機能*9 可能(坪量60~105g/m²)
CPU Cortex-A53 1.2GHz Dual Core
メモリ容量 512MB(最大:512MB)
  • メモリは増設できません。
ストレージ -
搭載フォント PCL:スケーラブルフォント73書体、BitMapフォント12書体
ポストスクリプト互換:欧文フォント66書体、日本語2書体(美杉ゴシック、和桜明朝)
コマンド体系 PCL6、ポストスクリプト互換
エミュレーション PCL6、ポストスクリプト互換、PDF Version 1.7、XPS(XML Paper Specification)Version 1.0
インタフェース イーサネット<1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T>*10、USB2.0、IEEE802.11 a/b/g/n*10
対応プロトコル TCP/IP(IPv4/IPv6:lpd、IPP/IPPS、Port9100、WSD)
ページ拡大/縮小機能 プリンタドライバ機能により25~400%の1%刻み
電源 AC100 V±10%、15A*11、50/60Hz共用
騒音*12 稼働時:7.1B、54dB(A)
レディー時:4.9B、35dB(A)
消費電力*13 動作時 最大:1,130W(フルオプション時)
平均:670W
節電モード 0.5W
エネルギー消費効率*14 121kWh/年 区分:プリンターC
外形寸法*15 幅373mm×奥行388mm×高さ257mm
質量 約11.0kg(消耗品含む)
約9.8kg(消耗品含まず)
使用環境*16 動作時:10~32.5℃、20~80%(結露しないこと)
耐久性*17 30万頁印刷時(A4)もしくは5年の早い方
本体附属品 消耗品 トナーカートリッジ★(スタータートナー*18)、ドラムカートリッジ★(約73,000頁印刷可能*19
★本体内に装着
電源ケーブル関連 電源ケーブル(1.8m、2極並行型・アース付き)
プリンタ
ソフトウェア
CD/DVD
-
その他 かんたん設置ガイド、安全にお使いいただくために、保証書
EMC VCCIクラスB情報技術装置
  • 普通紙は乾式PPC用紙をご使用ください。
  • 600dpiは23.6ドット/mm、1,200dpiは47.2ドット/mm、2,400dpiは94.5ドット/mmに相当します。
  • 連量に換算すると用紙坪量60g/㎡は52kg、120g/㎡は103kg、230g/㎡は198kgとなります。
  • *1:
    当社測定基準による測定値。ご使用条件、画質制御によってはさらに時間がかかる場合があります。
  • *2:
    同一ページ複写印刷時。なお、罫線およびグラフなどが含まれるデータの印刷速度は、データ量、転送方式により低下する場合があります。厚紙(ハガキを含む)、小サイズ紙等、用紙の種類・サイズ・送り方向によっては印刷速度が低下する場合があります。連続印刷時に、プリンタ本体の温度調整や画質調整のため動作を休止もしくは印刷速度が低下する場合があります。
  • *3:
    印刷動作が始まってから1枚目の用紙が排出されるまでの時間。ただし、プリンタ本体の調整動作時間または温度および画質調整時間を除く。
  • *4:
    解像度は主走査方向×副走査方向で表記しています。
  • *5:
    大きさ・厚さともに郵便ハガキ(日本郵便製)相当のもの。写真付きの厚いハガキやインクジェット用のハガキなどはご使用になれない場合があります。
  • *6:
    内カマス、のりなしのものをご使用ください。封筒に関しましては、材質によりご使用になれない場合があります。
  • *7:
    ご使用にあたっては、事前に用紙走行性などご確認いただきますようお願いいたします。
  • *8:
    当社検証用紙使用時。印刷環境や用紙の種類・条件によって変動する場合があります。
  • *9:
    用紙種類、用紙サイズによっては両面印刷ができない場合があります。あらかじめご確認されることをおすすめします。
  • *10:
    有線LANと無線LANは同時に使用できません。有線LANとWi-Fi Directは同時に使用できます。
  • *11:
    推奨コンセント容量。機械側最大電流:11.3A。
  • *12:
    ISO7779に準拠した測定条件による。単位B:音響パワーレベル(LWAd)、単位dB:放射音圧レベル(バイスタンダ位置)。
  • *13:
    最大値は瞬間的ピークを除いた値です。
  • *14:
    省エネ法(平成25年3月1日付)で定められた測定方法による数値。
  • *15:
    突起部、オプション品を除く。
  • *16:
    温度40℃を超える場所での本体・消耗品の保管は印刷品質を損なうので避けてください。
  • *17:
    有寿命部品(有償)を定期的に交換した場合の値です。
  • *18:
    約3,000頁です(JIS X 6931(ISO/IEC19752)に基づきA4片面連続印刷時)。
  • *19:
    A4画像面積比5%片面連続印刷時。