Japan
サイト内の現在位置
NEC、AI エージェントを起点とした包括的な AI エコシステム構築を目指し Google Cloud との協業を開始


2025年8月5日
日本電気株式会社
NEC は、AI エージェントを起点に、企業や自治体における業務変革と新たな価値創出を支える包括的、かつオープンな AI エコシステムの構築を目指し、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 (以下 グーグル・クラウド・ジャパン)との協業を開始します。NEC は本協業を通して、誰もが安全・安心にAIを業務活用できる社会の実現に貢献していきます。

近年、業務が高度かつ多様化する中で、それらに対応するためにタスクを自律的にこなす AI エージェントが注目を集めています。さらに、さまざまな AI やツールが連携して課題を解決する AI エコシステムの実現には、開発・運用する組織やユーザーとの連携も不可欠となっています。
Google Cloudは、独自の基盤モデル「Gemini」や、オープンなイノベーションを促進する「A2Aプロトコル (以下 A2A)」(注1)に代表される、世界水準の AI 技術開発を強みとしています。一方、NEC は、最先端のAI技術を活用した安全・安心な業務環境の提供に強みがあり、多様な業種・領域における多くのお客さまの業務変革を支援してきた実績と、そこで培った実践的な知見を有しています。本協業では、両社の強みを組み合わせて、包括的な AI エコシステムの実現を目指します。
また NEC は、自社をゼロ番目のクライアントとするクライアントゼロ(注2)の考えのもと、最先端の社内 DX を推進する中で、多岐にわたる業務に Google Cloud のサービスを活用しています。今後はそこで培った実践的な知見を活かし、A2A に対応したAI エージェントの開発および Google Cloud 上での提供を目指します。
主な協業内容
- NEC の Agentic AI を Google Cloud 上で提供
- Google Cloud 上での AI 活用に NEC の AI ガバナンスに関するノウハウを提供
- Vertex AI Search(注3) / Google Agentspace(注4)をNEC社内情報基盤で活用
- ADK (Agent Development Kit) / Google Agentspace を活用した NEC による AI エージェントの開発・運用
NEC は、お客さまを未来へ導く価値創造モデル「BluStellar (ブルーステラ)」(注5)の下、2023年7月から NEC 開発の生成 AI「cotomi(コトミ)」(注6)を中核とした生成 AI サービスを展開しています。今後もサービス・機能拡充など、付加価値を高めるとともに、セキュアで安全・安心な生成 AI サービスの提供とお客さまの課題解決の実現を目指していきます。
なお、今回の発表にあたり、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 日本代表の平手智行氏は、次のように述べています。
「AI エージェントの登場は、お客様をよりインテリジェントで自動化された未来に導く大きなチャンスであり、企業の事業運営のあり方、価値創造を再定義する機会として期待されています。
このような変革の時代において、NEC 様が長年培われてきた業界知見や信頼性の高いシステム構築力と、Google Cloud のオープンかつスケーラブルな AI プラットフォームを組み合わせることで、お客様は AI エージェントの導入効果を迅速に享受し、長期的なイノベーションに向けた大きな一歩を踏み出すことが可能になります。
グーグル・クラウド・ジャパンは、パートナー様との連携を最重要視しています。今回の協業により、NEC 様の AI エージェントエコシステムが、日本国内の多くのお客様に新たな価値を提供し、ビジネスの未来を切り拓いていくことを確信しております。」
NEC は、今後AIガバナンスの領域でも Google Cloud との連携を強化し、企業や自治体における業務変革と新たな価値創出とともに、誰もが安全・安心にAIを業務活用できる社会の実現に貢献していきます。
以上
- (注1)A2A(Agent to Agent)プロトコルは、異なるAIエージェント同士が、共通のルールで対話し連携するためのオープンなプロトコルです。
- (注2)NEC自身をゼロ番目のクライアントとして最先端のテクノロジーを実践することで、「活きた」経験をリファレンスとしてお客さまや社会に提供する考え方。
- (注3)Vertex AI Search は、Google 品質の検索機能と生成 AI を組み合わせ、企業のウェブサイトやデータから的確な回答を生成するフルマネージドサービスです。
- (注4)Google Agentspace は、Google Cloud で利用できる企業向けの AI エージェントプラットフォームで、社内のさまざまな情報源から必要な情報を見つけ出す検索機能と、指示に従い複雑な業務を自律的に実行する AI エージェント機能を備えています。
- (注5)
「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされた NEC の最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導き、お客さまを未来へ導く価値創造モデルです。 https://jpn.nec.com/dx/index.html - (注6)
「cotomi(コトミ)」は NEC が開発した生成 AI の名称です。ことばにより未来を示し、「こと」が「みのる」ようにという想いを込めており、生成 AI を軸にお客さまと伴走するパートナーでありたいと NEC は考えています。 https://jpn.nec.com/LLM/index.html
本件に関するお客さまからのお問い合わせ先
お問い合わせは以下WEBサイトの「お問い合わせタブ」もしくは「お問い合わせボタン」からご連絡ください。
URL:https://jpn.nec.com/LLM/index.html
NECは、安全・安心・公平・効率という
社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる
持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/purpose/