ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 厚生労働省主催の「第5回健康寿命をのばそう!アワード」で「NECワーキングマザーサロン」が優良賞を受賞
ここから本文です。

厚生労働省主催の「第5回健康寿命をのばそう!アワード」で「NECワーキングマザーサロン」が優良賞を受賞

2016年11月14日
日本電気株式会社

NECのダイバーシティに関わる社会貢献活動の1つである「NECワーキングマザーサロン」(注1)が、厚生労働省主催の「第5回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」において、「厚生労働省雇用均等・児童家庭局長賞 企業部門優良賞」を受賞しました。

「健康寿命をのばそう!アワード」は、厚生労働省が行っている国民運動「Smart Life Project」(注2)の一環で、企業や自治体などが取り組む健康増進活動を表彰する制度です。
「NECワーキングマザーサロン」は、子育てをしながら働く、あるいは、働きたい女性を対象に、ワークライフバランスについて学び、社会復帰を支援することを目的として、NECが2007年からNPO法人マドレボニータ(注3)と協働で実施しているプログラムです。この度、男女共同参画の参考となる取り組みである点や全国に展開し活動を拡大させている点などが高く評価され、受賞に至りました。

NECは今後も、さまざまな個性を持つ個人がお互いを尊重し合い、個性に合わせて機会が与えられ、より力を発揮する「ダイバーシティ&インクルージョン」(注4)を推進していきます。

「NECワーキングマザーサロン」の活動の詳細については、以下をご参照ください。
http://jpn.nec.com/community/ja/resources/mother.html

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」を推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1) NEC、女性のワークライフバランスを支援する「NECワーキングマザーサロン」を全国34か所で開催
    http://jpn.nec.com/press/201606/20160628_02.html
  • (注2) Smart Life Project http://www.smartlife.go.jp/
    「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに、運動、食生活、禁煙の3分野について具体的なアクションの呼びかけを行う厚生労働省の国民運動。
  • (注3) NPO法人マドレボニータ http://www.madrebonita.com/
    マドレボニータとは、スペイン語で“美しい母”の意味。“美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる”をキャッチフレーズに、産後女性の心と体の両方にアプローチする、日本初の産後ヘルスケアプログラムを開発、普及活動を行っている。
  • (注4) 「ダイバーシティ&インクルージョン」
    http://jpn.nec.com/csr/ja/diversity/index.html

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page