Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
InterSecVM クラウド - 特長/機能
InterSecVM/LBc(ロードバランサ)
パブリッククラウド上でWebサーバ、アプリケーションサーバなどへのアクセスを効果的に分散して負荷を軽減、稼働率を向上します。
Windows Azureで提供される標準のロードバランサ機能と比べ、分散先の固定化機能、仮想マシン間の負荷分散(ADFSの負荷分散)などを追加サポートします。
機能一覧
- L7負荷分散
- 分散アルゴリズム(ラウンドロビン、最少コネクション、静的重み付けラウンドロビン)
- 分散先の固定化機能(ソースIP、SSL、Session ID)
- 分散ノードのヘルスチェック(Ping、TCPポート、HTTP)
複数サーバ間の負荷分散
複数台のサーバ(Webサーバ、アプリケーションなど)のアクセス負荷分散、死活監視を実施し、スループットや信頼性を向上します。
フェイルオーバ機能を標準搭載※
稼働系に障害が発生した場合に、待機系が処理やデータを引き継ぐフェイルオーバ機能を標準搭載しています。
- ※
2台構成時。InterSecVM/LBcは、二重化機能として「CLUSTERPRO」をプリインストールしています。CLUSTERPROのライセンスは、InterSecVM/LBc二重化2台目に含まれていますので、追加オプションの購入は不要です。
- ※
InterSecVM/LBcを二重化構成とする場合、別途DynamicDNSに対応したDNSサーバが必要となります。InterSecVM/LBcのフェイルオーバ/フェイルバック時の経路切り替えのため、DynamicDNS機能を使用します。
ADFS(Active Directory Federation Service)の負荷分散

Windows Azure上で、Office 365などでシングルサインオン認証のためADFSを使用する場合、ADFSプロキシからADFSへの負荷分散にご利用いただけます。
認証サーバ(ADFS)を複数台配置することにより、スループットや信頼性が向上することができます。