Japan
サイト内の現在位置
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018


みなさん、こんにちは。
イベント周遊も大詰め迎え、もうひと踏ん張りしている 伊藤幸夫です。
NTTグループ幹部のみなさん!
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018」に多数ご来場いただき誠にありがとうございました!

私もみなさんのアテンド対応をさせていただく中で、みなさまから貴重なご意見、NECへの期待込めた熱いメッセージをいただき、非常に有意義な時間となりました。
みなさん、顔認証は、体験していただけましたか?
多くのマスコミを含むお客様に最新の顔認証を体験して頂きました。顔認証の他、何でも、さらなる興味をお持ちになった方は、お気軽にご連絡くださいませ!
NTT幹部のみなさんをご案内し、みなさまの関心が高かった展示をいくつかご紹介します。
-
FastTravel/OneIDの実現に向けて
旅行中のあらゆるシーンでの本人確認を顔認証だけでスピーディに実施し、楽しい旅の時間を最大化させます!
旅客の搭乗、出入国、さらには、街中でも活用して、ホテル、買い物、交通という様々なサービスと連携。東京2020大会で導入予定の顔認証端末も展示しました。飛行機の搭乗もホテルのチェックインも顔情報を1つのIDとしてスムーズに -
ファイバーセンシング
9月に配信した「つないでユキオ」第2号でも一押しした光ファイバセンシングです! 検出した振動変化、温度変化、音響変化からNECのAI技術により電柱の老朽化などインフラの劣化を検知します。
-
デジタル化でつながる企業と行政
スマートシティ向けデータ利活用基盤サービスの紹介です。
IoTプラットフォームを利用した街づくり事例の兵庫県加古川市に、みなさま興味津々でしたね。
10月には、データ利活用基盤サービスの検証環境を沖縄県に設置して、日本国内だけでなく、アジア企業・官公庁様向けにデータ連携検証が始まっています。拡大する
-
dotData(※)
「AIでデータサイエンスの常識を変え、誰もがデータを活用し、予測できる未来をつくります」
その言葉の通り、dotDataはデータ分析に必要な特徴量の設計と予測モデルの設計を自動化し、誰もがデータ活用による分析と予測をすぐに始められるソフトウェアです。- ※2018年4月、NECは、データ分析プロセスをAIによって自動化するソフトウェアを開発・販売する新会社「dotData, Inc.」を米国に設立。
- ※
-
Bio-Idiom ヒアラブル
ネックバンド型ヒアラブルデバイス NEC独自の耳認証技術です。
イヤホンのように耳に装着すると、本人確認やバイタルデータ収集、地磁気による屋内位置測位、骨伝導による音声コミュニケーションなどが可能となります。現場作業者への作業指示やサポートによる作業品質向上・作業高度化といった様々な業務シーンでの活用が期待できます!