Japan
サイト内の現在位置
ものづくりDX基盤導入で改善活動をスピードアップ! Innovation Factoryに向けた取り組み事例
【10月16日開催オンラインセミナー】
生産プロセスの効率化・品質向上実現のため、デジタル技術を駆使した「ものづくりDX」が注目されています。
本セミナーでは、ものづくりDX基盤を導入し、生産ライン全体の稼働状況を可視化し、データに基づいてタイムリーに
改善を行っているアドヴィックス様の取り組み事例と、ものづくりDXを実現するソリューションについてご紹介します。
★このような方におすすめ★
・データ基盤の導入を検討されている製造業のお客様
・データ利活用・DX化を検討されている製造業のお客様
プログラム
講演時間 | 講演内容 |
---|---|
14:05~14:35 |
【事例講演】アドヴィックスの Innovation Factoryに向けた取り組み 「Innovation Factory」の実現に向け、生産ラインのシステムやプロセスを統一し、データ基盤を整備。 生産全工程の把握、問題のある工程を即座に特定し、データに基づきタイムリーに確認できるので、 改善活動のスピードと精度が向上し、ライン立ち上げの早期化、可動率85%超を達成。 データ基盤を使った取り組み事例を講演します。 |
14:35~15:00 |
【NEC講演】ものづくりDXを実現するソリューションのご紹介 データドリブンでの意思決定に求められる仕組みとは。製造現場の “ものづくりDX”を支える仕組みは、 従来の基幹システムとは何が異なるのか。 NECのものづくりデータ基盤「NEC Industrial IoT Platform」や、データ活用のノウハウを 織り込んだ「NEC ものづくりDX改善ガイド」などご紹介します。 |
15:00~15:15 | 座談会 |
出演者

株式会社アドヴィックス
半田工場 技術員室
ものつくり支援グループ グループリーダー
乾 善人 氏

NEC
スマートインダストリー統括部
シニアビジネスプランナー
北野 芳直
関連情報
開催概要
- 会期
- 2025年10月16日(木) 14:00 ~ 15:15
- 会場
-
オンラインセミナー
※本セミナーは「Zoom Events」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- お申し込み
締め切り -
2025年 10月13日(月) 17:00まで
----------------------------------------------------------------------------------------
※ご講演企業(株式会社アドヴィックス様)の競合にあたる企業様、
製造業以外の企業様、ベンダ(販売店/SIベンダ/コンサル会社など)からの
お申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。
----------------------------------------------------------------------------------------
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)