ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 業種・業務
  3. NECデジタルサイネージ
  4. 導入事例
  5. トヨタカローラ新大阪株式会社様
ここから本文です。

導入事例

トヨタカローラ新大阪株式会社様

上:緑丘店入口、下:外観イメージ

緑丘店
所在地  〒560-0053大阪府豊中市向丘2丁目10番16号
電話番号  06-6846-5000
FAX番号  06-6846-5001
ショールーム営業時間  10:00~19:00
サービス営業時間  9:30~18:00
定休日  毎月第2、第4月曜日
本社
所在地 〒532-0002大阪府大阪市淀川区東三国3丁目10番21号
事業内容  新車(トヨタ車)・U- Car・輸入車(フォルクスワーゲン)・レクサス車の販売・自動車 の整備・自動車用部品販売・保険代理店業・通信事業等
URL http://c-shinosaka.jp/

すべてはお客様のためー。地域密着のサービスを象徴するコミュニケーションツールとしての液晶ディスプレイ導入背景●手書きで用意していたお客様向けのウェルカムボードを進化させたい●限られた設置スペースで、動画をはじめとするさまざまなコンテンツを発信したい●来店されたお客様に注目してもらえるよう、映像が見やすいディスプレイを導入したい

32型マルチシンク液晶ディスプレイ『MultiSync® LCD3210』の導入経緯や感想について、トヨタカローラ新大阪代表取締役社長の久保行央様、常務取締役管理本部長の齋藤忠一様、『トヨタカローラ新大阪緑丘店』店長の道格真二様にお話を伺いました。

トヨタカローラ新大阪とは?

安全で安心なカーライフを提供する地域密着型のディーラー

代表取締役社長久保行央様代表取締役
社長
久保 行央 様

トヨタカローラ新大阪は、新車(トヨタ車)、U-Car、輸入車( フォルクスワーゲン)、レクサス車の販売を中心に、自動車整備、保険代理店業などのサービスも行っている カーディーラー。安全で安心なカーライフをサポートすべく、顧客のパーソナルなニーズ、そして各店舗の地 域性に合ったサービスを提供している。

「お客様との信頼関係に基づいたパーソナルサービスを実現すべく、まずお客様 に自分という人間を知っていただき、絆を深めることが活動の原点であると指導しています。また、地域社会 への貢献活動や、サスティナビリティ、すなわち環境保全に対する持続的な取り組みも徹底的に推進してまい りたいと考えています」
(久保行央様)

『MultiSync® LCD3210』の導入を決めた経緯は?

顧客満足の追求からウェルカムボードの設置を決定

トヨタカローラ新大阪の基本理念は「地域密着」だ。カスタマー サービスを常に意識し、地域の方に親しまれ、立ち寄りやすく、車のことは何でも相談できる店作りを心がけ てきた。ウェルカムボードを導入したのも、お客様の満足度を上げたいという理由からだという。

『MultiSync® LCD3210』を利用したウェルカムボードを導 入する前は、ホワイトボードにお客様の名前や用件を書き込んで店頭に掲示していた。

「これはこれで、手作りの温かみがあるという意味では良かった のかもしれません。ただ、お客様の関心を引くという点では限界がありますし、もう少し進化させられないか とは考えていました。やはりデジタル管理の方が、他のシステムとの連動を可能にし、正確にお客様の情報を 把握することができます」(久保行央様)

『MultiSync® LCD3210』導入後の感想は?

入店したその瞬間に感謝、歓迎の気持ちがお客様へ伝わる!

常務取締役管理本部長齋藤忠一様常務取締役
管理本部長
齋藤忠一 様

ホワイトボードとのもっとも大きな違いは、情報更新の効率性だ 。

「ホワイトボードは前日に用意していたので、前日時点の情報し か反映できませんでした。また、ご予約の時間が変更になったり、新たなご予約が入ると、手書きでは修正が 難しいんですね。ご来店されたお客様も、予約したのにお名前がなければ少々がっかりされるでしょう。デジ タルデータで管理し、液晶ディスプレイに表示するという形なら、情報の並び替えや追加も簡単です。現在は 、ご予約を受けた営業やフロントがリアルタイムに情報を更新しています」(齋藤忠一様)

ご予約の30分前になると、
名前を大きく表示して
お客様をお迎えします。

店舗内に設置されたメンテナンスインフォメーションボードは、作業完了予定時刻や進行状況を表示することで、お客様に利便性と安心感を与えている。一方、ウェルカムボ ードの導入は、お客様に対して予約を意識付ける効果があった。ウェルカムボードを中心とした予約システム を見ると「今度は予約してから来よう」と考えるようになり、「飛び込み」でご来店されるお客様が少なくなって予約率が向上する。お客様へのサービスを考えて導入したシステムが、結果的に店舗の効率化と利益につ ながるという好循環が生まれたのである。

現在『トヨタカローラ新大阪 緑丘店』では、エントランス付近 に『MultiSync® LCD3210』を縦置きで設置している。ブラウン管のディスプレイ、そして横置きのみ可能 な液晶テレビに比べ、スペース活用としても効率的だ。また高輝度・広視野角を実現したディスプレイなので 、来店したお客様の目に止まりやすい。予約一覧にテレビCM の動画を組み合わせるなど、さまざまなバリエーションの画面で関心を引ける点も大きな長所と言える。

緑丘店店長道格真二様緑丘店 店長
道格真二 様

「ウェルカムボードの存在に反応していただくことが多いのは、 実はお客様ともにご来店される奥様やお子様なんですね。指を差して『パパの名前があるよ!』と喜んでいただけるので、そうした声を聴くと、導入して良かったなと思います。お店に対する安心感や特別な思いが膨らむのでしょうし、今後も、お客様により感動していただけるような映像表現を考えていきたいです」
( 道格真二様)

予約のお客様に心地よくご来店いただくためのウェルカムボードがほしい→液晶ディスプレイを利用したデジタルサイネージでご予約情報をリアルタイムに表示設置場所やコンテンツに合わせ、バリエーション豊かに運用したい→横置き・縦置きから天井吊り・壁面設置まで、さまざまな利用形態に対応可能どんな位置からでもご来店いただいたお客様の目に止まるよう映像を表示したい→公共空間向け運用モデルとして高輝度・広視野角を実現

本事例に関するお問い合わせはこちらから

ページの先頭へ戻る