Japan
サイト内の現在位置
Proofpoint Secure Email Relay
概要
近年、なりすましメールやビジネスメール詐欺(BEC)は増加の一途を辿っており、それに伴い、社名やブランド名の悪用被害を受けた企業も年々増加しています。なりすまされたことによる具体的な被害例としては、SNS等での風評被害によるお客様ブランドの毀損 、また、取引先などのビジネスパートナーが、なりすましメールを受信することでBEC等の詐欺被害を受ける等があり、なりすましメールの対策を行わないことは『加害者』として巻き込まれるリスクを生みます。このような背景から、なりすましメールに対する企業側の対策が、より一層求められています。 
 
アプリケーションから送信されるメール(アプリケーションメール)も例外ではありません。アプリケーションメールでは、請求書、認証コード、パスワードリセットなど、なりすましメールの標的となるような情報を取り扱うことが多く、アプリケーションメールになりすました攻撃も増加しています。 
 
「Proofpoint Secure Email Relay」(Proofpoint SER)は、アプリケーションメールにもDKIM署名を行うことで、DMARCコンプライアンスに適合させ、メールの受信者をなりすまし犯から守るソリューションです。 
また、コンテンツのスキャンも行い、不審なコンテンツを含むメールの到達も阻止します。

Proofpoint SER構成図
このような課題をお持ちのお客さまに有効です
- なりすましメール対策としてDMARC対応を実施しており、アプリケーションメールに対しても送信元認証を行いたい。
 - アプリケーションから配信されるメールで重要な情報を取り扱っており、セキュリティを強化したい。
 
特長/機能
- 
                                                        アプリケーションから送信されるメールのなりすまし防止
一部のアプリケーションまたはSaaSプロバイダーは、DKIM署名に対応していない場合があります。送信前にメッセージにDKIM署名を行うことで、これらのアプリケーションメールをDMARCコンプライアンスに適合させることができ、なりすましを防止します。 - 
                                                        脆弱な環境からメールを保護
送信元認証のみでは防ぐことができない、アプリケーションサーバが攻撃を受けたような場合でも、不審なコンテンツを含むメールの到達を阻止することができます。セキュリティ強化の難しい他社サービスのクラウドメールにも適応することができます。 
サービスメニュー一覧
| メニュー | 価格 | 備考 | 
|---|---|---|
| Proofpoint Secure Email Relay | オープン価格 | ・年間ライセンスのサポートバンドル製品となります。 ・1年ごとに更新が必要になります。 ・アプリケーションメールの1時間当たりのデータ量および1年あたりのデータ量で価格が決まります。  |  
