Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
セキュリティ情報
2006年
掲載番号 | 脆弱性情報識別番号 | 掲載日(更新日) | 影響の有無 |
---|---|---|---|
タイトル | |||
NV06-025 | VU#381508 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
gzip の make_table() の配列処理における脆弱性 | |||
NV06-024 | VU#554780 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
gzip におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | |||
NV06-023 | VU#596848 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
gzip の LZH の取扱いにおいて無限ループが引き起こされる脆弱性 | |||
NV06-022 | VU#773548 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
gzip の LZH の取扱におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | |||
NV06-021 | VU#386964 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
OpenSSL の SSLv2 クライアントコードに NULL データをチェックできない脆弱性 | |||
NV06-020 | VU#547300 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
OpenSSL の SSL_get_shared_ciphers() にバッファオーバフローの脆弱性 | |||
NV06-019 | VU#933712 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
gzip の huft_build() における NULL ポインタ参照の脆弱性 | |||
NV06-018 | VU#915404 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
BIND の署名レコード問合せにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | |||
NV06-017 | VU#697164 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
BIND において複数の再帰問合せ処理時に INSIST エラーが発生する脆弱性 | |||
NV06-016 | VU#580124 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
MIT Kerberos5 (krb5) の krshd および v4rcp の権限昇格に関する脆弱性 | |||
NV06-015 | VU#401660 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
MIT Kerberos5 (krb5) の ftpd および ksu の権限昇格に関する脆弱性 | |||
NV06-014 | NISCC-729618 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
X.509 証明書の検証におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | |||
NV06-013 | VU#146718 | 2007/11/14 | 影響:なし |
Sendmail における マルチパート MIME メッセージ処理に関する脆弱性 | |||
NV06-012 | VU#834865 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
sendmail におけるシグナルの扱いに関する脆弱性 | |||
NV06-011 | VU#953860 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
Microsoft Windows の権限昇格に関する脆弱性 | |||
NV06-010 | NISCC-144154 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
DNS プロトコルの実装における脆弱性 | |||
NV06-009 | JVN#84775942 | 2007/11/14 | 影響:なし(調査中) |
複数のメールクライアントソフトにおける、Unicode の取り扱い不備によるディレクトリ・トラバーサルの脆弱性 | |||
NV06-008 | VU#114956 | 2007/11/14 | 影響:なし |
Sun Java System Web Server におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | |||
NV06-007 | VU#845620 | 2006/12/28 (2011/07/14) |
影響:あり |
複数の RSA 実装において署名が正しく検証されない脆弱性 | |||
NV06-006 | JVN#63999575 | 2006/10/19 (2007/12/07) |
影響:あり |
NEC MultiWriter1700CのWebサーバに関する脆弱性 | |||
NV06-005 | JVN#85996645 | 2006/10/19 (2007/12/07) |
影響:あり |
NEC MultiWriter1700C/7500CのFTPサーバに関する脆弱性 | |||
NV06-004 | VU#230208,VU#824500 | 2006/08/31 | 影響:あり |
Intel社製ワイヤレスネットワークドライバの脆弱性 | |||
NV06-003 | IPA#72225922 | 2006/08/31 | 影響:あり |
Apache Struts において Validator による入力値検査が回避される脆弱性 | |||
NV06-002 | -- | 2006/06/09 (2006/06/26) |
影響:あり |
DeploymentManagerポートスキャンに関する脆弱性 | |||
NV06-001 | SYM06-006,Q-156,VU#744137, VU#377441,VU#880801 |
2006/04/13 | 影響:あり |
NetBackupのデーモンに複数のオーバーフローの脆弱性 |
更新情報
- 2011/07/14
- 2007/12/07
- 2007/11/14
-
ページをリニューアル。NEW
- 2007/03/30
- 2006/12/28
- 2006/10/19
- 2006/08/31
- 2006/06/26
- 2006/06/09
- 2006/04/13