サイト内の現在位置

NECの研究者

2021年12月6日

天田 拓磨 (Takuma Amada)

天田 拓磨の写真

修士(工学)

研究分野

  • 機械学習
  • データセキュリティ

論文・学会発表・学術誌掲載

国際会議

  • Takuma Amada, Seng Pei Liew, Kazuya Kakizaki, Toshinori Araki. Universal Adversarial Spoofing Attacks against Face Recognition. International Joint Conference on Biometrics (IJCB), 2021.
  • Takuma Amada, Kazuya Kakizaki, Seng Pei Liew, Toshinori Araki, Joseph Keshet, Jun Furukawa. Adversarial Robustness for Face Recognition: How to Introduce Ensemble Diversity among Feature Extractors?. The AAAI's Workshop on Artificial Intelligence Safety (SafeAI), 2021.

学術雑誌

  • 天田拓磨,奈良成泰,西出隆志,吉浦裕,通信量を削減した浮動小数点演算のためのマルチパーティ計算,情報処理学会論文誌 60(9),pp. 1433-1447.
  • 奈良成泰,天田拓磨,西出隆志,土井洋,吉浦裕,秘密計算を用いた時系列情報の安全な集計方法,情報処理学会論文誌 58(9),pp.1464-1482.

国内発表

  • Takuma Amada, Seng Pei Liew, Kazuya Kakizaki, Toshinori Araki. Universal Adversarial Spoofing Attacks against Face Recognition, 第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA), 2021. [特別セッションでの発表]
  • 天田拓磨, 柿崎和也, リュウセンペイ, 古川潤, 荒木俊則, ケシェットジョセフ, 敵対的サンプルに対する顔認証のロバスト化手法. コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS), 2020.
  • 天田拓磨, 奈良成泰, 西出隆志, 吉浦裕, 浮動小数演算のための通信量を削減したマルチパーティ計算. 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS), 2018.
  • 奈良成泰, 天田拓磨, 西出隆志, 土井洋, 吉浦裕, 秘密計算を用いた時系列情報の安全な集計方法. コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS), 2016.
  • 天田拓磨, 奈良成泰, 西出隆志, 吉浦裕, 秘密計算を用いた非負値行列因子分解の効率的な実現に関する一考察. コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS), 2016.

受賞など

  • 2019年度 中央研究所優秀発明表彰

略歴

2016年3月
電気通信大学 情報理工学部 卒業
2018年3月
電気通信大学大学院 情報理工学研究科 修士課程 修了
2018年4月
NEC入社
2019年4月-2021年3月
理化学研究所 理研AIP-NEC連携センター 客員研究員
現在
NEC セキュアシステム研究所 勤務

お問い合わせ