Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
iStorage A3200(N375B)
省スペース、低消費電力でコストパフォーマンスに優れた
ミッドレンジディスクアレイ装置
iStorage A3200(N375B)

特長
- データ転送速度1600MB/秒の高速光チャネル、または800MB/秒の高速光ループチャネルを最大8接続可能。またドライブに2.5型SSDを採用し省スペースを実現しています。
 - 省スペース化によりi-PX9800モデルS200のCPU筐体に2台実装可能です。
 - 1つのデータベースを複数のボリュームで構成している環境で、データ一貫性を保証したバックアップが実現可能になりました。
 - SSDは全て暗号化SSDを採用。不正なドライブ持ち出しに対して情報を保護します。SSD内の専用ハードウェアにより暗号化を実現するため性能には影響がありません。
 - アクセス性能とデータ可用性を向上させるトリプルミラー(ドライブの3重化(RAID-TM)を採用しています。トリプルミラーによりドライブの2重故障時でも業務を継続することができます。ドライブが1台故障しても冗長性を維持し、2台故障してもアクセス可能です。
 - 災害対策ソリューションとして、リモートデータレプリケーションをご利用いただけます。用途により、同期/非同期のデータ転送モードを選択し、遠隔地のディスクアレイ装置との間でレプリケーション運用が可能です。また、非同期モードでは低速回線を利用した低価格でのレプリケーション運用も可能です。
 
諸元
| 諸元/型名 | iStorage A3200(N375B) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ACOS用 物理ドライブ (GB※1)  | 
                                                            2.5型暗号化SSD 400 | |||||
| 物理互換 フォーマット (GB※1)  | 
                                                            18 | 36 | 73 | 147 | 300 | |
| 最大記憶容量/ サブシステム (GB※1)※2※3  | 
                                                            370.8 | 741.8 | 1511.8 | 3023.6 | 6047.2 | |
| 最大論理ディスク数/ サブシステム※2  | 
                                                            176 | 352 | 704 | 1408 | 2048 | |
| RAIDタイプ | 1/TM | |||||
| ディスク キャッシュ  | 
                                                            キャシュメモリ 搭載容量(最大) (GB※1)  | 
                                                            96(有効容量:48) | ||||
| Fast Write (高速書き込み)  | 
                                                            可能 | |||||
| バッテリ バックアップ 時間  | 
                                                            時間に制限なし(専用不揮発性メモリにバックアップ) | |||||
| 最大 チャネル 接続数  | 
                                                            8 | |||||
| データ転送速度 (Mバイト/秒)※4  | 
                                                            400/800/1600 | |||||
| 消費電力※3 | 基本筐体(kVA) | 0.78以下 |  ||||
| 拡張筐体(kVA) | 0.43以下 | |||||
| 最大装置構成 | 基本筐体1台+拡張筐体1台 | |||||
※1:1GB=1,0003Byte、1TB=1,0004Byteとして計算した数値。
※2:記載内容はACOS用の内容であり、オープン用に関してはお問い合わせください。
※3:全て同一のRAID、論理ディスクフォーマット構成での最大値。
※4:瞬時最大値であり、システム構成、システム動作条件等に依存します。
●省エネ法(2023年度基準)に基づく表示:対象外。正式にはエネルギーの使用の合理化等に関する法律。