Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0
概要
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0はNEC神戸データセンターにおいて、ACOS-2のハードウェア/ソフトウェアの環境を提供します。
これまでお客様拠点で扱ってきたACOS-2システムの資産をNEC神戸データセンターで稼働させることができます。
お客様拠点とNEC神戸データセンターをネットワークで接続することで、既存業務アプリケーションを変更することなく継承することができます。

ご利用のメリット
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0は、お客様のACOS-2の運用負荷を軽減します。
将来の事業拡大に向けたシステム刷新検討へのリソースシフトをはかることが可能です。
既存の業務システムをそのまま継続利用可能
現在ご利用中のACOS-2業務資産をACOS-2プラットフォームサービスVer2.0環境において、そのまま継続利用することができます。
安定稼働によるトータルコストの削減
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0のシステムは、堅牢なファシリティを実現したNEC神戸データセンターに設置されるため、安心安全なシステム稼働を実現します。
また、運用観点においては、システムの運用スケジュール調整、稼働監視、構成管理をサービスにて行うため、コストの低減を実現します。
業務資産の棚卸によるシステムの可視化
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0では、稼働情報をもとにした死活状態も含めた業務資産の棚卸によるシステムの可視化を実現します。
可視化された業務資産情報は将来のシステム化の検討に活用することができます。
機能
基本的なサービス機能とサービス特有の付加価値を提供します。

業務資産棚卸
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0ではお客様業務資産の稼働情報を自動で収集しています。
収集した稼働情報を利用して、死活状態も含めた資産の棚卸を行うことができます。

サービスメニュー
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0は、基本サービス(月額)と初期構築サービスを提供します。

基本サービス
HW/SWリソース(保守契約込)と問合せ・監視等をサービス提供します。
※価格はモデル・構成による個別見積となります。

初期構築サービス
NECフィールディング現調作業相当に加え、DC内NW構築も行います。
※価格はモデル・構成による個別見積となります。

サービスモデルラインアップ
ACOS-2プラットフォームサービスでは、用途にあわせてS100~S400の4モデルをご提供します。
仕様項目 | モデル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
S100 | S200 | S300 | S400 | |||
相対性能比(S100=1) | 1.0 | 2.1 | 3.6 | 7.8 | ||
スケールアップグレードパス | なし | |||||
ACOS-2用CPU(EPU)数 |
1 | 2 | ||||
ACOS-2用 メモリ容量 [MB]※1 |
基本 | 64 | ||||
最大 | 256 | |||||
増設単位 | 64 | |||||
ディスク容量 [GB]※2 |
システム ディスク |
基本 | 4 | |||
バックアップ 連携専用 ディスク |
基本 | 600 | ||||
データディスク | 最大 | 640 | ||||
LANインターフェース(本) | 1000BASE-T ×3 ※4 | |||||
総合転送能力[MB/S]※3 |
8,300 | |||||
最大チャネル数 | 32 | |||||
OS | ACOS-2/MP R12.1 |
- ※11MB=1,048,576バイト
- ※21GB=1,000,000,000バイト
- ※31MB=1,000,000バイト
- ※4各LANインタフェースは二重化されています。
サービスシステム構成
ACOS-2プラットフォームサービスVer2.0では、お客様拠点とレイヤ2での接続を実現可能なシステム構成にてご提供します。

サービス価格
お客様がご利用されえるACOS-2プラットフォームサービスVer2.0のモデル・構成によって月額のご利用料金が決まるため、個別でのお見積りが必要となります。
契約期間等の条件もありますので、詳細は弊社担当営業までお問い合わせください。