サイト内の現在位置を表示しています。

ACOS-2 オープン連携機能 - データベース連携

Windowsをはじめとしたオープン環境において、基幹業務データを活用したシステム構築を行いたい。また、オープン環境から基幹業務データにアクセスしたい…。〈i-PX7300GX〉は、データベース連携により、基幹システムとオープン環境間のデータ活用を実現します。

基幹システムとオープン環境間のデータベース連携によるデータ活用

基幹データベースと開放データベース間で、データを一括転送できる「OLF/DB-EX」

基幹データベースや標準ファイルのデータを抽出し、部門サーバ(Express5800シリーズなど)上の開放データベース(Oracle、Microsoft®SQL Server)へネットワークを利用した一括配信・高速格納を行うデータベース連携を実現。グループウェア、データウェアハウスのDBとして、情報系業務のDBとして、部門サーバ上のオープンシステムにおける情報活用の拡大と運用・保守の効率化を支援します。さらに、開放データベース上のデータをACOS上に一括高速アップロードする機能もサポート。基幹システムと部門サーバ間のDBデータ相互活用を実現します。

基幹データベースと開放データベース間でデータ更新をリアルタイムに反映できる「OLF/DB-RX」

「OLF/DB-RX」では、RIQSⅡ基幹DBに対する更新情報を、基幹業務とは非同期に任意のタイミングでオープンシステムのデータベース(Oracle、Microsoft®SQL Server)に反映したり、部門サーバ上のデータベースへの更新内容をACOS-2のRIQSⅡデータベースに反映するレプリケーション機能を実現します。基幹データベース、開放データベースの双方のデータベースを使用した業務を運用中でも、業務を中断することなくデータベースに対する更新をリアルタイムに反映することができ、複製データに新鮮さが求められるシステムで活用できます。

PC環境の市販アプリケーションや業務アプリケーションからRIQSⅡデータをアクセスできる「PC-RDBサーバ」

RIQSⅡに蓄積されたデータを、エンドユーザ環境で利用可能にします。Microsoft®Office(Access®、Excel®)などのWindowsに対応した市販アプリケーションを利用して、ACOS-2のオペレーションを意識することなく基幹データを自由に抽出、加工、そして分析できます。また、RIQSⅡに対する豊富なアプリケーションインタフェースを提供し、Visual BasicやJavaアプリケーション、COBOL85アプリケーションから、ACOS-2上の新規AP開発をすることなく、直接RIQSⅡをアクセスすることができます。