登録/変更

[登録/変更]画面では、スキャナーでメール送信およびPC保存するときに使用する宛先表と、メール送信で使用する件名およびコメントを、確認、登録、変更します。

以下に、[登録/変更]画面の操作方法を説明します。




[登録/変更]画面の操作方法

設定画面を表示する

操作手順
  1. 左側フレームのツリーで、確認、設定したい項目を選択します。

    右側フレームに、選択した詳細項目の設定内容が表示されます。

設定内容を変更する

操作手順

  1. 設定内容は、ドロップダウンメニュー、テキストボックス、チェックボックスなどで変更します。

    ドロップダウンメニューでは、現在の設定値に「*」が付いています。
    入力項目で、情報量の単位としてバイトを使用している場合は、半角1文字が1バイト、全角1文字が2バイトに対応します。


  2. 変更が終わったら、右側フレームの下部にある[新しい設定を適用する]ボタンをクリックします。

    設定した内容がスキャナーに転送され、設定が変更されます。
    設定項目によっては、「新しい設定は再起動後に有効になります。」というメッセージが表示されます。その場合は設定を有効にするために、スキャナーの電源をいったん切り、もう一度電源を入れてください。
    設定項目の変更時に、機械管理者のユーザー名とパスワードを要求されることがあります。ユーザー名、パスワードは、[Internet Services設定]で設定してある、機械管理者IDとパスワードを入力してください。

    また、[登録/変更]画面で、暗証番号が設定されているフォルダーを開くと、「ユーザー名」と「パスワード」を要求されます。[パスワード]に、フォルダーの暗証番号を入力してください。その場合は、[ユーザー名]は不要です。入力しても無効になります。
    暗証番号のかわりに機械管理者IDとパスワードを入力しても、フォルダーを開くことができます。