宛先表 - フォルダーの一覧
[登録/変更]画面で、左側フレームのツリーで[宛先表]をクリックすると表示されます。
フォルダーを、確認、登録、変更、削除します。
■番号
フォルダーの番号と名前が表示されます。登録済みのフォルダーの名前をクリックすると、[宛先の一覧]ページが表示されます。宛先を登録、変更、削除できます。
暗証番号が設定されているフォルダーの名前をクリックすると、「ユーザー名」と「パスワード」を要求されます。[パスワード]に、フォルダーの暗証番号を入力してください。その場合は、[ユーザー名]は不要です。入力しても無効になります。また、暗証番号のかわりに機械管理者IDとパスワードを入力しても、フォルダーを開くことができます。機械管理者IDとパスワードは、[プロパティ]画面の[Internet Services設定]で変更できます。
一度暗証番号を入力してフォルダーを開くと、CentreWare Internet Servicesを終了するまで認証状態が続きます。そのため、同じ暗証番号が設定されている別のフォルダーも開くことができますので、注意してください。
■登録件数
フォルダー内に登録されている宛先の数が表示されます。
■[削除]ボタン
フォルダーを削除します。次のフォルダーは削除できません。
- 未登録フォルダー
- 暗証番号でロックされているフォルダー
- 宛先が登録されているフォルダー
暗証番号でロックされているフォルダーを削除する場合は、フォルダーの認証が必要です。
■[25〜48の一覧へ]/[1〜24の一覧へ]ボタン
クリックすると、フォルダー一覧の次/前ページが表示されます。
宛先表 - フォルダーの新規登録
[フォルダーの一覧]ページで、[新規登録]ボタンをクリックすると表示されます。
登録するフォルダーの設定をします。
■フォルダー名
フォルダーの名前を、全角の場合は8文字以内、半角の場合は16文字以内で入力します。この項目は省略できます。省略すると、「名称未設定」という名前になります。
■暗証番号の設定
暗証番号を入力しないとフォルダーを開けないように設定する場合は、チェックします。
■暗証番号
暗証番号を、半角数字で4〜8文字で入力します。[暗証番号の設定]をチェックした場合は、必ず設定します。
■暗証番号の確認
[暗証番号]に入力した文字を、もう一度入力します。[暗証番号の設定]をチェックした場合は、必ず設定します。
[新しい設定を適用する]ボタン
[元に戻す]ボタン
宛先表 - フォルダーの確認/変更
[フォルダーの一覧]ページで、[確認/変更]ボタンをクリックすると表示されます。
フォルダーの名前および暗証番号を確認、変更します。
■フォルダー名
フォルダーの名前を、全角の場合は8文字以内、半角の場合は16文字以内で入力します。この項目は省略できます。省略すると、「名称未設定」という名前になります。
■暗証番号の変更
暗証番号を入力しないとフォルダーを開けないように設定する場合は、チェックします。
■暗証番号
暗証番号を、半角数字で4〜8文字で入力します。[暗証番号の設定]をチェックした場合は、必ず設定します。
■暗証番号の確認
[暗証番号]に入力した文字を、もう一度入力します。[暗証番号の設定]をチェックした場合は、必ず設定します。
[新しい設定を適用する]ボタン
[元に戻す]ボタン
宛先表 - フォルダーの削除
[フォルダーの一覧]ページで、[削除]ボタンをクリックすると表示されます。
フォルダーを削除します。