Japan
サイト内の現在位置
NEC、日本とシンガポールを結ぶ光海底ケーブル「Candle」の供給契約を締結
~アジア地域内で初めて24ファイバーペアのケーブルを採用し大容量通信を実現~2025年9月24日
日本電気株式会社
NECは、Meta Platforms, Inc.、ソフトバンク株式会社、株式会社アイ・ピー・エス、TM Technology Services Sdn. Bhd.の4社と、日本とシンガポールを結ぶアジア地域内光海底ケーブルシステム「Candle」のシステム供給契約を締結するとともに、PT XLSmart Telecom Sejahtera Tbkとも同様の契約を締結することで合意しました。

Candleは、日本、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシアおよびシンガポールを結ぶ総延長約8,000kmの光海底ケーブルで、2028年の運用開始を予定しています。Candleの建設により、AIや5Gなどの普及によって急増するデータ通信需要に対応したインフラ拡充や冗長ルートの確保に貢献します。
Candleでは、アジア地域内で初めて(注1)24ファイバーペア(注2)構成を採用します。これまで光海底ケーブルのシステムは多くても16~20ファイバーペアでしたが、今回24ファイバーペアを採用することで通信容量のさらなる大容量化を実現します。これにより、さらなる大容量・低遅延の通信インフラを構築し、活発化するアジア地域の通信需要に対応します。
NEC Corporate SVP 兼 海洋システム事業部門長の植松智則は次のように述べています。
「NECは、過去60年以上にわたり海底ケーブルシステム事業を手掛けるトップベンダーです。特にアジア・太平洋地域で強みを有しており、日本とシンガポールを結ぶ光海底ケーブルシステムのうち本プロジェクトを含め8件を担当しています。NECは本プロジェクトにおいて、海底ケーブルや中継器などの製造から、ルート設計、敷設工事、試験などすべてを提供するシステムインテグレータとして参画し、アジア地域における高信頼な通信環境の整備により、デジタル経済の発展に貢献していきます。」
以上
- (注1)2025年9月24日時点、NEC調べ
- (注2)光ファイバーは2本で一対とカウントし、24ファイバーペアは48心のファイバー数となる
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 海洋営業統括部
E-Mail:mktg@sub.jp.nec.com
NECは、安全・安心・公平・効率という
社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる
持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/purpose/