Japan
サイト内の現在位置
Singtelなど9社とNEC、東アジアを縦断する光海底ケーブル「AUG East」の供給契約を締結
2025年7月17日
Amazon Web Services
アルテリア・ネットワークス株式会社
Chunghwa Telecom Co., Ltd.
DREAMLINE Co., Ltd.
Globe Telecom, Inc.
Microsoft
Singapore Telecommunications Limited
Telekom Malaysia Berhad
Unified National Networks Sdn Bhd
日本電気株式会社
Singapore Telecommunications Limited (以下 Singtel)など9社からなるAUG Eastコンソーシアム(注1)と日本電気株式会社(以下 NEC)は、東アジアを縦断する大容量光海底ケーブル「Asia United Gateway East (以下 AUG East)」のシステム供給契約を締結しました。本ケーブルにより、アジア地域における通信需要の増加に対応し、デジタル化の推進に寄与します。
AUG Eastは、日本、台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、シンガポールを結ぶ総延長距離約8,900kmの光海底ケーブルで、2029年9月までの完成を目指しています。本ケーブルの敷設により、アジア地域内の既存の海底ケーブルシステムを補完し、地震や火山活動などの自然災害が多い同地域において、ネットワークの多様性による安定した通信の確保に寄与します。
また、最新の光伝送技術に基づいて設計されており、数百万本もの超高解像度の動画を同時にストリーミング可能な広い帯域幅を提供します。今後のグローバル通信トラフィックは、AI関連のアプリケーションの普及により、2031年までに従来のトラフィックを大幅に上回ると予測されています(注2)。さらにアジア地域の企業は、デジタルや生成AI技術への投資意欲において世界をリードしており(注3)、本ケーブルは、高い信頼性と低遅延なデータ通信を求める消費者および企業の旺盛な需要を満たす通信インフラとして重要な役割を果たします。
本件に関する各者のコメントは以下のとおりです。
アジア地域におけるAIイノベーションに必要な高速接続と帯域幅の需要急増を受け、耐障害性が高く大容量のデジタルインフラの整備がこれまで以上に重要となっています。これに対して我々は、アジア地域のデジタルハブであるシンガポールと日本を結ぶAUG Eastのプロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトは、この重要なルートにおけるネットワークの冗長性を向上し、信頼性の高い通信の実現に貢献します。今回の投資は、アジア地域全体のデジタル化を推進し、経済成長を加速するために重要な役割を果たすでしょう。
Asia United Gateway Cable Management Committee, Chairperson
Singtel, Submarine Cable Planning, Director
Alan Tan
データセンターやAIなどの技術革新に伴い、ますます通信需要が増加するなか、今回の重要なプロジェクトのパートナーにNECが選出されたことを光栄に思います。NECは、海底ケーブル事業におけるトップ企業の一社であり、アジアを拠点とするサプライヤーとしての豊富な経験を活かし、本プロジェクトを成功に導きます。
NEC Corporate SVP 兼 海洋システム事業部門長 植松智則
以上
- (注1)AUG Eastコンソーシアムメンバー
Amazon Web Services
アルテリア・ネットワークス株式会社
Chunghwa Telecom Co., Ltd.
DREAMLINE Co., Ltd.
Globe Telecom, Inc.
Microsoft
Singapore Telecommunications Limited
Telekom Malaysia Berhad
Unified National Networks Sdn Bhd - (注2)
- (注3)
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 海洋営業統括部
E-Mail:mktg@sub.jp.nec.com
NECは、安全・安心・公平・効率という
社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる
持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/purpose/