サイト内の現在位置

埼玉縣信用金庫、NECと営業支援システムをCRMに機能拡張し、データの一元管理と利活用による営業力強化を推進

2025年6月6日
埼玉縣信用金庫
日本電気株式会社

埼玉縣信用金庫(本店:埼玉県熊谷市、理事長:池田啓一)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田隆之、以下NEC)の支援のもと、 NECが提供する信用金庫向け営業支援システム(注1)をCustomer Relationship Management(以下CRM)に機能拡張しました。具体的には、営業支援システムと各業務ソリューションを連携させることで、営業支援システムに情報を集約し、BIダッシュボードを活用して情報の可視化を行いました。本CRMを活用することで、顧客情報や日報などの営業担当者の活動情報などのデータを一元管理し、蓄積されたデータの利活用による営業力の強化を目指します。

営業支援システムの機能拡張イメージ

信用金庫では、金融商品の増加や顧客ニーズの多様化により、渉外員に求められる業務が増加する一方、渉外員の増員は容易ではなく、業務の効率化が課題となっています。この状況下で、デジタルトランスフィーメーション(DX)の推進が加速しており、デジタル技術を活用した業務プロセスの改善や効率化、顧客サービスの向上を目指す取り組みが進められています。
多様化が進む社会や顧客ニーズに応えるため、埼玉縣信用金庫はNECと連携し、従来から使用している営業支援システムをCRMに機能拡張しました。

CRM機能拡張の特長

1. 営業支援システム固有機能の強化による渉外員の外訪先業務の効率化

登録している印鑑情報の連携やカメラ連携・電子サインなど、営業支援システム固有機能の強化を実施しました。これにより、渉外員が外訪先での業務をよりスムーズに行うことが可能となります。さらに、営業支援システムで商談案件の一元管理を可能にすることで、業務をより円滑に遂行することができるようになりました。

2.従来から使用している営業支援システムをCRMへと機能拡張

営業支援システムを中核に勘定系システムや融資稟議支援システム、預り資産管理システムなどの各業務システムと連携し、営業支援システムをCRMへと機能拡張しました。これにより、一元的に顧客情報などの各データを管理することができるようになりました。CRMに蓄積されたデータは、BIダッシュボードのMotionBoard(注2)を活用して可視化されます。埼玉縣信用金庫では、可視化されたデータを利活用し、営業店ではグラフィカルに表示された顧客情報をもとにターゲット顧客を分析します。
 これにより、渉外員の効率的な渉外活動を実現し、本部では、各営業店や渉外員ごとの実績や活動状況をリアルタイムに把握できるようになり、経営活動における意思決定スピードの向上を図ります。
加えて、従来は手作業で様々な様式に合わせて記載・集計していたデータを、ダッシュボードの活用により必要なデータを表示・自動集計することが可能になりました。これにより、定例資料や報告書のフォーマットに合わせたデータ出力も容易になり、データ集計や資料作成などの間接業務を効率化します。

今回の営業支援システムの機能強化とCRMへの機能拡張により、業務の効率化が推進され、職員がコア業務により集中して取り組むことが可能になります。

NECは、価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」(注3)のもと、お客様の戦略策定から活用支援までをEnd to Endでサポートしています。今回の埼玉縣信用金庫との取り組みでは、NECの業種横断の知見を活用し、CRM機能の追加支援から活用サポートまでをワンストップで提供しています。今後も、クラウドやAIなど先進のデジタル技術を活用し、埼玉縣信用金庫をはじめとした信用金庫のお客様のDX加速に貢献していきます(注4)。

本件に関するウイングアーク1st株式会社からのコメントは以下の通りです。

このたびの埼玉縣信用金庫様によるCRM機能の拡張と営業支援業務の高度化において、当社のBIダッシュボード『MotionBoard』をご活用いただけたことを大変光栄に存じます。営業店や渉外員ごとの活動状況の見える化と迅速な意思決定支援は、信用金庫におけるDXの推進において極めて重要なステップであると考えています。また、日本電気株式会社様では営業支援システムとMotionBoardの連携画面を開発、テンプレート化するなど金融機関様に対する今後の支援拡大に向けても尽力いただきました。当社は今後も、金融機関の皆様が蓄積されたデータを『活かす力」として展開できるよう、柔軟かつ実践的な情報活用基盤の提供を通じて、信用金庫様の持続的な成長とサービス強化に貢献してまいります。

ウイングアーク1st株式会社 執行役員 CSO 森脇 匡紀

以上

  • (注1)
    NECが信用金庫向けに提供している、信用金庫の本部と営業店が一体となった営業計画の立案から実行、管理、分析までをサポートするシステムです。
    https://jpn.nec.com/fintech/sfa-cloud/index.html
  • (注2)
    ウイングアーク1st株式会社が提供しているBIダッシュボード「MotionBoard」
  • (注3)

    「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客様の経営課題を解決に導き、お客様を未来へ導く価値創造モデルです
  • (注4)
    NECは金融機関のお客様向けに「Blustellar Modernization金融機関向けモダナイゼーションプログラム」を提供しています。「金融機関向けモダナイゼーションプログラム」では、アプリケーション・開発手法・通信プロトコル・基盤・データ・運用の6つの要素カテゴリを組み合わせ、コンサルティングからデリバリー、マネージドサービスまでをトータルに提供することで、金融機関の持続可能な成長を支援します。
    https://jpn.nec.com/fintech/modernization/index.html

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

埼玉縣信用金庫 地域創生部 岡村
TEL:048-526-1111

NEC 第四金融ソリューション統括部
E-Mail:contact@fin-modernization.jp.nec.com

Orchestrating a brighter world

NECは、安全・安心・公平・効率という
社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる
持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/purpose/