Japan
サイト内の現在位置
NEC、BluStellarを中核にDX事業を強化
~BluStellar Scenarioの業種軸での拡充とグローバル展開へ~

2025年5月30日
日本電気株式会社
NECは、お客さまと社会の変革を実現するため、BluStellar(ブルーステラ、注1)を中核とするDX事業を強化します。具体的には、生成AI技術を生かしたBluStellar Scenario(ブルーステラ シナリオ)の高度化と製造業や航空宇宙産業、金融業、通信業、ガバメント領域などの業種シナリオの拡充とともにグローバルへの展開を進めます。これらにより、多様な業種・領域におけるお客さまの業務変革とビジネス拡大に貢献します。
現在、社会は、分断の深刻化やパワーバランスの変化、保護主義的な政策の台頭により経済不確実性に直面しています。さらにAI技術の進化と浸透により、生成AIを業務活用する企業や団体が増え、生産性が向上し始めている一方、データ主権の確保や高まるサイバー攻撃のリスクへの対策が喫緊の課題です。このような目まぐるしく変化するビジネス環境において、企業や団体は変化を予測し、継続的に変革し続けることが求められています。
これまでNECは、テクノロジーカンパニーとして自らを変革するとともに、先進技術の社会実装を通じて、お客さまと社会の変革に貢献してきました。例えば、コンサルティング領域では、Human×AI コラボレーションというコンセプトのもとMiroと協業(注2)し、AIを駆使した革新的なコンサルティング・アプローチを進めるとともに、2025年度中にコンサルティング人材を国内最大規模の1万人に増やすことを目指しています。
今後NECは、お客さまのビジネス変革をさらに加速させるために、お客さまの経営アジェンダを起点としてお客さまを未来へ導く価値創造シナリオ「BluStellar Scenario」の高度化・拡充を図ります。
1. BluStellar Scenarioの拡充
- グローバルパートナーとの戦略的提携による業種シナリオの拡充
IFSとの戦略的提携(注3)を通じ、NECと同社が有する高度な技術力やソリューション、ノウハウを融合したクラウドサービスをBluStellar Scenarioに加え、より幅広い業種・領域のお客さまに提供します。
これまでのグローバルパートナーとの戦略的提携で培ってきた業務シナリオの拡充だけでなく、業種シナリオにおいてもパートナリングを通じた拡充を加速させます。
- BluStellar Scenarioのグローバル展開
豊富な実績を持つNEC海外グループ会社のプロダクト&サービスをBluStellar Scenarioに組み込みます。具体的には、金融業向けには欧州のAvaloq社、ガバメント領域では同じく欧州のKMD社とNEC Software Solutions社、通信業では北米に展開するNetcracker社、コンサルティング業ではアビームコンサルティング社との連携を通じて業種シナリオを拡充し、グローバルに提供します。
市場成長率の高さと優位性があると見込まれるアジアへは、流通・交通業から業種シナリオを展開するとともに、グローバルリソースを集約し、NEC Corporation Indiaを中核にデリバリー体制を構築します。

2. AIによるBluStellar Scenarioの高度化
様々な業種・業務変革を支えるAgentic AIをオファリングに組み込み、BluStellar Scenarioとして展開します。これにより、お客さまの業務の自動化を進め、価値提供を向上します。
NECはDXに関して、ビジネスモデル、テクノロジー、組織・人材の3軸で、戦略構想コンサルティングから実装に導くオファリングなど、End to Endのサービスを提供しています。さらに、従来型のSIerから「Value Driver」への進化を目指し、その価値創造モデルを「BluStellar」として体系整理しました。様々な業種の先進的な知見と研ぎ澄まされた最先端テクノロジーによりビジネスモデルを変革し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導きます。
以上
- (注1)
「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導き、お客さまを未来へ導く価値創造モデルです。
https://jpn.nec.com/dx/index.html - (注2)
- (注3)
本件に関するお客さまからのお問い合わせ先
NEC BluStellar事務局
E-Mail:dx-jimukyoku@blustellar.jp.nec.com
NECは、安全・安心・公平・効率という
社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる
持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/purpose/