Japan
サイト内の現在位置
2020年度NEC社会起業塾生(第19期生)に2団体を決定
2020年9月14日
日本電気株式会社
NECは、若手の社会起業家育成プログラム「NEC社会起業塾」(注1)の2020年度塾生(第19期生)として2団体を決定しました。
NECは、2002年からNPO法人ETIC.(注2)と協働で、「NEC社会起業塾」を実施し、当社が取り組むべき社会課題と親和性の高い社会起業家64団体を支援してきました。
2020年度は、応募41団体のうち、事前選考会を通過した16団体のプレゼンテーションを審査し、最終選考会にて、誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口を運営する「日本孤独対策機構」と、異文化理解促進やコミュニケーション力を向上するプログラム「MILE」を運営する「株式会社An-Nahal」への支援を決定しました。
NECは、社会を変える大きなインパクトを創出する可能性を持つ社会起業家とともに学び、新しい価値を見出していく創発の場を通して、将来的な協働や連携も視野に入れた、さらなる社会価値創造を目指していきます。
支援団体の概要は次の通りです。
2020年度NEC社会起業塾生 (第19期生)(順不同、敬称略)

「日本孤独対策機構」(登記手続き準備中)
- 氏名:大空 幸星(オオゾラ コウキ)
- 事業内容:24時間365日、年齢や性別を問わず誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口「あなたのいばしょチャット相談」を運営
- 関連サイト:
- 活動地域:全国
- 入塾への想い:蓄積したデータを活用したチャット相談の有効性と限界の分析や、カウンセラーのメンタルケアについて仮説検証を行う必要性を感じているので、それらをどのように推進するかについて学びたいと思います。加えて、サービスの改善や展開を迅速に行える組織づくりと運営のノウハウを身に着けたいと考えています。今後、7か月間全力で考え、相談者にとってもカウンセラーにとっても心地よい組織とサービスを作りたいと思います。

「株式会社An-Nahal」
- 氏名:品川 優(シナガワ ユウ)
- 事業内容:外国人留学生へのメンターシップを通じて、彼らのキャリア支援と同時に日本人ビジネスパーソンの異文化理解促進やコミュニケーション力を向上するプログラム「MILE」を運営
- 関連サイト:
- 活動地域:全国
- 入塾への想い:社会起業塾では、事業の仮説検証、他塾生・パートメンター・コーディネーターとの対話を通じ、外国人受け入れ、多文化共生、ダイバーシティ&インクルージョンといった現在取り組む課題の解像度を上げたいです。その上で、様々なステークホルダーと連携しながら日本社会における異文化間協働が促進される仕組みづくりや事業開発を進めていきたいです。
以上
- (注1)NEC社会起業塾 http://jpn.nec.com/community/ja/resources/npo.html
2002年よりNPO法人ETIC.主催、NECがオフィシャルパートナーとして協働で開催し、社会的課題に取り組む若手社会起業家を支援するプログラム。2019年度までに64団体が卒業し、卒業生には、NPO法人フローレンス(ハーバード・ビジネス・スクール・クラブ・オブ・ジャパンより「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」を最年少で受賞、ニューズウィーク「世界を変える100人の社会起業家」に選出)やNPO法人かものはしプロジェクト(国際青年会議所世界大会にてTOYP賞『世界で最も傑出した若者賞』を受賞、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー(リーダー部門)を最年少で受賞)等がいる。また2013年度には10年以上にわたる実績が評価され、「企業フィランソロピー大賞・社会変革への礎賞」(主催 公益社団法人日本フィランソロピー協会)を受賞。 - (注2)NPO法人ETIC.
特定非営利活動法人エティック。代表理事 宮城治男。
新しい事業づくりを通して次世代社会を創り出すことに挑戦する起業家型リーダーを育成・輩出し、社会に新しい生き方・働き方のスタイルを提案するNPO法人。ベンチャー企業やNPO、大手企業の新規事業部などで、学生が責任のあるポジションにたち、事業の成功に貢献することを目指して取り組む「長期実践型インターンシップ」(97年~)、社会起業家を志す若者の事業プランコンペティション「STYLE」(02年~)、ソーシャルビジネスを立ち上げる若者を支援する「NEC社会起業塾」(02年~)、地域に根付いた若者の挑戦機会を創り出す事業を応援する「チャレンジコミュニティ創成プロジェクト」(04年~)などを実施し、現在では全国70地域で人材育成プログラムなどがスタート。東日本大震災を受け、「震災復興リーダー支援プロジェクト」も開始(11年~)。現在までに1500名以上の起業家を輩出。
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC コーポレートコミュニケーション本部 エンゲージメント推進室
TEL:03-3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/