Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 「2014年度(第6回)NECワーキングマザーサミット」開催

「2014年度(第6回)NECワーキングマザーサミット」開催

2015年1月19日

日本電気株式会社

NECは、NPO法人マドレボニータ(注1)と協働し、「2014年度(第6回)NECワーキングマザーサミット」を開催します。本サミットは、毎年全国各地で開催している「NECワーキングマザーサロン」(注2)の1年間の活動報告および集大成として開催するものです。概要は次のとおりです。

 

1.日時: 2015年1月23日(金)13:00~15:30(開場12:30)

2.会場: 「3×3 Labo」(さんさんらぼ)

(東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル6階662区)

3.内容:     「NECワーキングマザーサロン2014」活動報告

「母となってはたらく」ことについてのダイアログ

4.参加者: NPO法人マドレボニータ代表 吉岡マコ氏

2014年度ワーキングマザーサロン進行役(注3) 14名

一般公募者 約60名

5.主催: NPO法人マドレボニータ

6.協賛: NEC

7.主催者の声:

本サミットでは、2014年度、16都道府県にて90回開催し772人が参加した、NECワーキングマザーサロンを通じて見えてきた「母となって働く」ことにまつわる課題やその解決策を報告します。「悩み」は「チャンス」にもなる。772人もの女性たちに出会い語り合う中で得たそんな手応えを、来場者のみなさんにも体感して頂く場にしたいと思います。

(NPO法人マドレボニータ 代表 吉岡 マコ氏)

※当日はUstreamによるライブ中継(中継映像は後日視聴可)を実施予定

 

近年、働く・働きたい女性の割合は年々増えており、また政府としても、これを後押しするような成長戦略を発表し、女性の就業率のさらなる向上を目指しています。一方、法律や制度が整っても働く女性、特に子育てしながら働く女性は多かれ少なかれ、不安や悩みを抱えている事が、NECワーキングマザーサロンを開催することでわかってきました。

 

サロンでは社会復帰などの不安要素を“ビジョンを描く、対話する”などのプロセスを経て、前向きに自分と向き合い、将来設計を見据える事ができるようなワークショップを行っています。

サミットでは、1年間のサロンの集大成として、全国各地で開催された活動報告を行うと共に、ダイアログを行い、ワークライフバランスの向上につなげていきます。

 

NECは今後も、地域と“共に育む”ためのネットワーク作り、心身ともに健康でスムーズな職場復帰、働く女性の“クオリティ・オブ・ライフ”向上を目指した社会貢献活動を推進していきます。

以上

 


(注1) NPO法人マドレボニータ
http://www.madrebonita.com/
マドレボニータとは、スペイン語で“美しい母”の意味。“美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる”をキャッチフレーズに、産後女性の心と体の両方にアプローチする、日本初の産後ヘルスケアプログラムを開発、普及活動を行っている。
ツイッター公式アカウント: http://twitter.com/madrebonita
Facebookファンページ: https://www.facebook.com/NPOmadrebonita

(注2) NECワーキングマザーサロン
http://jpn.nec.com/community/ja/resources/mother.html
多様性豊かな社会の実現を目的としたNECの社会貢献活動の一環として実施しているプログラム。2009年度から内容をリニューアルし、事前研修を受けた進行役による全国各地でのサロン開催を開始。2014年度は、6月~11月までの6ヶ月間で全国90か所、約772名の女性が、「母となって働く」ことについて、考え語りあってきました。 ファシリテーターからのメッセージ:
http://jpn.nec.com/community/ja/resources/support_mother_message.html

(注3) 進行役
各地で開催されるサロンの誘導役であり、各サロンの運営・管理責任者。 本プログラム及びマドレボニータの活動に共感し、一般公募で集まった女性が研修を受講しボランティアで参画するもの。自らが住む地域を中心に、毎月1回~2回のサロンを開催している。


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC コーポレートコミュニケーション部 CSR・社会貢献室
電話:(03)3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com



NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: