Japan
サイト内の現在位置
FAQ
技術支援情報PrintBridge Ver4.0 を64ビットOS上で使用する場合の注意事項
PrintBridge Ver4.0 を、Windows Server 2012 / Windows Server 2008 R2 / Windows 8 (64ビット) / Windows 7 (64ビット) 上で使用する場合の注意事項を記載します。
(64bitベースシステム上では、32bit互換での動作になります。)
インストールに関して(Wondws Server 2012 / Windows Server 2008 R2)
Windows Server 2008 R2より、従来のターミナルサーバの名称が、リモートデスクトップサービス(RDS)へ変更されています。
RDS環境でのインストール方法は、通常のサーバ環境での方法と異なりますので、注意が必要です。
以下の方法でサーバ環境の確認を行い、インストールを行ってください。通常サーバの場合、通常のセットアップカードに記載の方法でインストールが可能です。
<確認方法>
RDSが登録されているかの確認方法は次のとおり。
確認事項:「リモートデスクトップセッション」が登録されているか。
⇒「管理ツール」⇒「サーバマネージャー」⇒「役割サービス」⇒「リモートデスクトップサービス」で、確認できます。
<RDS環境へのインストール方法>
セットアップカードの「ターミナルサーバーの場合」の方法に従ってインストールを行ってください。
モジュール適用について(共通)
過去のバージョンにおける問題点の対応のための対応モジュールを提供しております。
「NECサポートポータル」ー「修正物件・ダウンロード」(コンテンツID:9010101109)より、対応モジュールをダウンロードし、適用をお願いいたします。
障害通知機能について(共通)
プリンタの障害通知機能および印刷同期の機能が使用可能です。
インストール時の既定値は、「障害通知:しない」の設定です。
詳細は、ユーザーズマニュアルを参照ください。
お問い合わせ