サイト内の現在位置

こんにちは。NECで主に官公庁・自治体のお客様向けのご支援をしているクラウドアーキテクトチーム(Cloud Architect Team)、通称CATの堀田です。
2024年6月20(木)~21日(金)に開催された、AWS Summit Japan 2024(new windowhttps://aws.amazon.com/jp/summits/japan/ )に今年もNECは出展し、私が所属するパブリックビジネスユニットも展示を行いました。

INDEX

執筆者

堀田 佳宏

(ほった よしひろ)
NEC
パブリックビジネスユニット
官公ソリューション事業部門
官公インテグレーション統括部
上席プロフェッショナル
2024 Japan AWS Ambassadors
2024 Japan AWS Top Engineers(Services)

日本最大の "AWS を学ぶイベント" AWS Summit Japan

AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、全てのクラウドでイノベーションを起こすことに興味がある皆様のためのイベントです。

開催概要

開催日時:2024年6月20日(木)10:00 - 18:30 21日(金)10:00 - 17:00
会  場:幕張メッセ & ライブ配信
オンデマンド配信開始:6月21日(金)
オンデマンド終了日:7月5日(金)19:00
参加費用:無料
主  催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

会場の状況

1日目の20日は晴れ。オープン1時間前の到着でしたが会場の幕張メッセには長蛇の列(この列はさらに伸び、建物を取り巻く長さになったとのこと)来場者の皆さんの熱気に、こちらも慌ててNEC展示ブースへ向かいます。

2日目の21日はあいにくの雨。しかも午後からは雨足も強くなってしまい、来場するのはとても大変だったと思います。それでも、会場内は初日に劣らぬ熱気で満たされていました。

NEC展示ブース

2024年のNEC展示ブースは「クラウドの全てを、NECで」をメッセージに掲げ、運用負荷の軽減、ガバナンス・セキュリティ強化、データドリブン経営、官庁・自治体情報システムのモダナイゼーションという4つのテーマでブースを構成しました。

官公庁・自治体向け展示

私たちパブリックビジネスユニットからは、官庁・自治体情報システムのモダナイゼーションをテーマに「ガバメントクラウド」を掲げて出展しました。ガバメントクラウドへの移行に取り組まれている官公庁・自治体様やその領域でご対応されているベンダ様に向けた「ガバメントクラウド向けソリューション」をご紹介しました。

ガバメントクラウド向けソリューション

ガバメントクラウドに情報システムを移行する際は、ガバメントクラウドから提供されるテンプレートの適用が必要です。また、原則アプリケーションのモダン化が必要となります。本ソリューションでは、ガバメントクラウドテンプレートの調整と適用を行います。さらに、モダン化したアプリケーション向けの基盤となるAWSクラウド環境をCDKベースのテンプレートにてご提供します。そして、これらの運用サポートをご提供することで、ガバメントクラウド移行から運用までトータルでサポートします。

ガバメントクラウド向けソリューションの詳細はこちらを参照ください。

ミニセミナー「ガバメントクラウド向けソリューション」

20日、21日それぞれNECブースにて「ガバメントクラウド向けソリューション」のミニセミナーを実施し、多くの方にご参加いただきました。

20日 ミニセミナー(講師:NEC 鈴木竜一)
21日 ミニセミナー(講師:NEC 堀田佳宏)

当日ブースでご説明した資料及びミニセミナーの資料はソリューション紹介ページよりダウンロードが可能です。

ガバメントクラウドクイズ

当日展示ブースにて、「ガバメントクラウドクイズ」(官公庁向け)を開催し、ブースにお立ち寄りいただいた多くの方に挑戦いただきました。公開情報を元に、官庁向け情報システムでのガバメントクラウド利用についての知識を問うクイズは以下より引き続き挑戦いただけます。あなたのガバメントクラウド理解度は?AWS Summit Japan 2024での平均点は70点です!

※NECとして回答内容を保証するものではございませんのでご了承願います。
※個別の質問への回答は行っておりません。
※官庁でのガバメントクラウド利用時を想定した設問としています。地方公共団体でのガバメントクラウド利用については設問の対象外としております。
※本フォームでは企業名、メールアドレス、氏名などの個人情報は取得いたしません。

さいごに

NECでは、長年の中央省庁・公的機関領域でのシステム構築実績に加え、各パブリッククラウドサービス事業者との協業関係にあり、最新トレンドに基づいた技術提供が可能です。「ガバメントクラウド向けソリューション」だけでなく、その他にも様々なテンプレートをご用意し、お客様の情報システムのクラウド移行を強力にサポートします。

クラウド検討の良きパートナーとして、ぜひNECにお気軽にご相談ください!

執筆者紹介

堀田 佳宏(ほった よしひろ)

NEC
パブリックビジネスユニット
官公ソリューション事業部門
官公インテグレーション統括部
上席プロフェッショナル
2024 Japan AWS Ambassadors
2024 Japan AWS Top Engineers(Services)


学生時代に見た「serial experiments lain」に感銘を受け、ネットワークエンジニアを夢見て上京。民需、金融、官公庁・自治体のネットワークを中心としたプラットフォーム領域のシステムインテグレーションに従事。プラットフォームシステムインテグレーションの魅力にハマる。2017年より官公庁領域でのクラウド技術検討を開始。官公庁領域におけるクラウド移行の提案や技術支援、情報集約を行うチーム Cloud Architect Team(CAT)を立ち上げ活動中。クラウド移行の提案や技術支援、情報集約から得られた知見を活用したクラウド関連サービス企画も実施中。趣味はDIY、ビリヤード。学生時代にやっていたライフル射撃(エアライフル)を再開する機会をうかがう日々を送る。