サイト内の現在位置

データの力で現場を変える!NEC×ビットクォークで実現するデジタルツインによる現場改善

この度、NECのデジタルツインと、ビットクォークのプロセスシミュレータ「assimee」による、データ主導の現場改善について、無料ウェブセミナーを開催します。

■セミナーの注目ポイント!
・「現場の生産性・品質」をデータ主導により改善
 NECの先進デジタルツイン技術+「assimee」により、見えない課題を「見える化」。 工場・倉庫の課題解決に直結するデジタルツイン導入ステップを公開!
・NECの先進デジタルツイン技術の紹介
 映像AIによる現場見える化~工場・倉庫全体の最適化に関連する技術を幅広く紹介
・貴重なお得情報
 キャンペーン情報や最新商材情報も公開!

■こんなお悩みを解決します!
「生産効率のボトルネックが特定できていない」
「データはあるが、どう活用していいか分からない」
「デジタルツインに興味はあるが、自社適応方法が不明」

開催概要

日時
2025年7月22日(火)  14:00~15:00  (受付開始 13:45)
会場
Webセミナー  ※本セミナーは「Peatix」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
NEC、ビットクォーク株式会社
参加費
無料(事前申込制)
定員
なし
お申し込み
締め切り
2025年7月21日

プログラム

時間 講演内容
14:00~14:10  NECが考えるデジタルツインによる現場改革~ファクトドリブンマネジメントへの変革に向けて~
深刻化する担い手不足や持続的な生産性向上という製造業が抱える課題を、デジタルの力を使って、どう解決していくべきでしょうか?IoTを使ったスマートファクトリー化に取り組んでいる企業が増えてきている一方で現場のデータ活用が進まないといった声をよく聞きます。従来取得できなかったヒトやモノの動きのデータ化、及びデータ活用について、工程シミュレーター「assimee」を踏まえて、紹介します。
講演者;NEC テクノロジーサービスソフトウェア統括部 清水 一憲
14:10~14:20  ノーコードで使える工程シミュレーターassimee
近年、生産品目の多様化により製造現場の複雑性が増し、現場の意思決定におけるシミュレーションの重要性が高まっている一方で、導入の難しさから十分に活用されていない現状もあります。assimeeは、新規ライン設計や在庫・AGVなどのリソース適正化を支援し、現場の課題解決に貢献します。本講演では、具体的な改善事例を交えながらassimeeを紹介します。
講演者;ビットクォーク株式会社 事業開発部 石橋 将太
14:20~14:25  ひとの動きを即座にデータ化~映像認識AI技術で現場でのボトルネックを浮き彫りに!~
製造に関する業務システムや設備のデータ収集は進展していますが、デジタル空間上で「現地現物」を実現するには、「人作業」の把握が重要です。現場映像からAIが自動で人作業を分析することで、各人の処理能力や作業プロセスの見える化、現場業務の改善に繋げることが可能なソリューションを紹介いたします。
講演者;NEC テクノロジーサービスソフトウェア統括部 清水 一憲
14:25~14:30  迅速な製造ライン立ち上げに貢献~AIによるロボットティーチングの自動化~
AIが複数のロボットを協調させ、単一作業を分担して行わせるための効率的な動作プランを自動生成することで、高いスキル・ノウハウが必要となるロボットティーチングの自動化を実現します。
講演者;NEC 第二製造ソリューション統括部 太田 大輔
14:30~14:45  デジタルツインプロジェクトの進め方とお得情報
「デジタルツインに興味はあるが、どのように進めたら良いか、わからない」、そんな方へNECが進め方を提案します。NECの提案するデジタルツインプロジェクトの進め方及び、今!限定のお得情報を紹介します。
講演者;NEC テクノロジーサービスソフトウェア統括部 清水 一憲
14:45~15:00 Q&A

関連リンク

本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)

NEC×ビットクォーク共催セミナーお問い合わせ

個人情報に関する同意事項必須

1.事業者名
日本電気株式会社(以下、当社)
2.個人情報保護管理者
(職 名) プラットフォーム・テクノロジーサービス事業部門 テクノロジーサービスソフトウェア統括部長
(連絡先) 下記、「個人情報に関するお問い合わせ先」
3.個人情報の利用目的
ご入力いただきましたお客様自身の個人情報、お客様が閲覧したページ、問い合わせ等と組み合わせたアクセスログ情報は、以下の目的のみに利用いたします。
お問い合わせいただいた内容やご要望への対応
assimee製品に関する情報の提供(DM、E-mail、電話等)
アンケート結果から顧客ニーズを分析し、より良いソリューションのご提案に向けた活動、サービスの開発
当サイトのお客様の閲覧履歴を分析し、お客様の趣味・関心に応じたより良い商品やサービスの情報提供
4.取得する個人情報の項目
氏名、所属、役職、電話番号、勤務先住所、e-mailアドレス
5.個人情報の第三者提供
法令等に特段の定めがある場合を除き、第三者への提供は一切いたしません。
6.個人情報の取扱いの委託
上記利用目的の範囲内で業務を行うために、米国にあるクラウドサービスを利用します。
① 外国の名称:米国
② 当該外国における個人情報保護に関する制度:
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/USA_report.pdf
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/illinoi_report.pdf
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/california_report.pdf
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/newyork_report.pdf
(個人情報保護委員会サイト)
③ 移転先の第三者が講ずる個人情報保護のための措置:提供先との間でOECD8原則に対応する措置の内容を含む契約を締結しています。
また、個人情報の取扱いをNECグループ会社およびパートナー企業へ委託する場合があります。
7.個人情報のご提供の任意性
お客様の個人情報のご提供は任意ですが、提供いただけない場合、お問い合わせの対応やお客様へのサービス並びにソリューションの提供などが行えない場合があります。
8. 安全管理措置
ご記入いただきましたお客様の個人情報は、漏えい、滅失、毀損を防止するための安全管理措置を施し、当社および委託先企業が運営するサーバで適切に管理させていただきます。
9. 容易に認識できない方法による個人情報の取得
このウェブサイトには、お客さまが再度このウェブサイトにアクセスされた時に一層便利に利用していただけるよう、「クッキー」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。「クッキー」はお客さまのコンピュータを識別することはできますが、お客さまが個人情報を入力しない限りお客さま自身を識別することはできません。なお、お使いのブラウザによっては、その設定を変更してクッキーの機能を無効にすることはできますが、その結果ウェブページ上のサービスの全部または一部がご利用になれなくなることがあります。
10. 個人情報に関するお問い合わせ先
預かりいたしましたお客様の個人情報に関するお問い合わせ、ご相談、開示等の請求等(注)をお求めになる場合は、下記までご連絡ください。
注)開示等の請求等とは、個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止等を言います。

<個人情報に関するお問い合わせ先>
テクノロジーサービスソフトウェア統括部 デジタルツイングループ担当
連絡先:contact-assimee@dtwn.jp.nec.com

11. お問い合わせへの回答
NECおよびNECグループ会社からご連絡を差し上げることがあります。また、お問い合わせ内容によっては、電話や書面にて回答させていただく場合があります。
なお、ご要望に沿えない場合もありますので予めご了承ください。
土曜日、日曜日・祝日など当社休業日および営業時間外に頂いたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の受付とさせて頂きますのでご了承ください。(当社営業時間:平日 午前8:30~午後5:15)

送信完了

送信失敗

お問い合わせありがとうございました。