Japan
サイト内の現在位置
通関業務の転換期到来!? ~台頭する貿易プラットフォームやテレワーク対応への一手とは~
NEC Logistics Day 20232023年7月13日(木)にロジスティクスをテーマとしたWebセミナーイベント「NEC Logistics Day」を開催いたします。
2017年の通関業法の改正から働き方改革、世界的な感染症流行によるテレワークへの取り組み拡大など、
通関業務を取り巻く環境が大きく変わってきています。
さらに、世界中で貿易プラットフォームが台頭してくるなど、紙での業務が主流な通関業務においても、
今後はデジタル化を求められる時代がくると考えます。
本セミナーでは、紙での作業が多い通関業務におけるデジタル化への対応方法についてご紹介します。
■以下に当てはまる方にはおススメのセミナーです。
・業務が担当者で属人化されており標準化が難しい
・紙業務がベースなためテレワークが難しい
・多品種少量の通関業務が多くデジタル化が難しい
・業務が専門的で人材育成に時間がかかる など
多くのお客様のお申込みを心よりお待ち申し上げます。
※本セミナーは「NEC Logistics Day 2023(3/9開催)」のWebセミナー(2023年3月9日開催)の再配信となります。
開催概要
- 日時
- 2023年7月13日(木) 15:00~15:45
- 会場
-
Webセミナー
(動画配信/Zoomによるウェビナー配信)
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC スマートILM統括部
- 参加費
- 無料
- 定員
- 200名
- 対象
-
【業種】物流(通関業)、自社通関・輸出入業務をされている製造・卸・小売業
【職種】国際物流業務担当者、通関業務担当者 - お申し込み
締め切り - 2023年7月6日(木)11:00までとなります。もしくは定員に達し次第締め切らせていただきます。
関連ソリューション
本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)